次世代モバイル WILLCOM D4 購入 | カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

マスコミにどっぷり?!つかった職業プロカメラマン。
カメラマン目線で世の中のあらゆるものに対する
意見交換の場にしたいと思ってます。
スポーツ、特に野球(高校野球・NPB)ネタ中心!ですが、
デジタルギア(モバイル、家電)熱烈レビューしまくり!

7月11日に発売された次世代モバイルマシンがあった。

しかし世の中はすっかり同日に発売された「iPhone 3G」に

すべて話題は持っていかれて、全くニュースには

ならなかったが、衝撃の端末であるのは間違いない。


その端末はWILLCOM(ウィルコム )から登場した。

SHARP製の「WILLCOM D4 」である。

Ultra Mobile(ウルトラモバイル)と称されるこのマシン。

何が一体今までの端末とは違うのか???


WILLCOM D4 は何といっても、携帯でもなくPCでもない

まあそりゃPCなんだが、今までのPCとは全く違う。

この違いは通信機能のW-SIMが内蔵できるってとこも

1つあるのだが、単純にそれだけではない。


「世界最速のタイミングでAtom搭載デバイスを発売」

これはウィルコムの社長が公言していた言葉であるが、

モバイルインターネットデバイスにおいてこの「Atom」は

非常に今注目されており、今後もこのプロセッサを用いた

端末は多く発売されるであろう。


そう、今までにないプロセッサを使った新PC、

これまでにない端末=WILLCOM D4ってことだ。


え?わからねーって?わかんねーだろーなー。

まあそれはシャープさんが優しく説明してます↓

http://www.sharp-pcstudio.com/disp.asp?cno=7&tbno=0&dno=1

わははは、他人任せだが。。。まあSHARPも本気ってことです。


で、悩みに悩んでいたのは5日間だけであった。

結局結論として

「ボーナスでWILLCOM D4買いますよ!」

って嫁に宣言していた通りになった。

迷ってねーじゃん!結局!!ってことです、はい。


7月16日、新宿に出かけて、駅を降りてそのまま西口から

ビックカメラ新宿西口店(新宿ハルク)に直行した。


3階の携帯売り場は平日にもかかわらず盛況である。

まあ多くの人はソフトバンクゾーンに。

まあiPhone 3Gの衝撃からまだ数日。手に入らないっていっても

SoftBankにみんな興味があるのは間違いない。

今年もろくな端末をださなかったdocomoのあほとは大違い。


ああ、みんな早くドコモやめようみたいな国民運動おきねーかなー


さて、話は戻って、その人気のブースはさっさとスルーして

ぼちぼちしか人がいないが、めっちゃWILLCOM D4をアピールする

店員さんが3人もいたウィルコムゾーンへ。


手前にはモックアップ端末しかなく、どれどれって見てたら

「すぐそこに実機があり体験できますよ!」って速攻で店員さんが。


まあ案内されるまま実機を体験。

思ったより使えるなと再確認して即

「買いますわ、はい。」


ビックカメラで買う意味はいわゆるポイント還元である。

普通のウィルコムショップでは定価売りしかしてないので

どうにかしてちょっとでも安く。。。って購入する方法は

結局ポイント還元する店での購入しかないわけだ。


で、ウィルコムの端末は分割でも一括でも全く価格が変わらない。

これで何が重要かというと、一括で購入するってことだ。

この端末は結果的に98000円ぐらいなのだが、

一括で購入すると130000円払わされる。


あれ?おかしいじゃないか?って思うのだが、

この差額は毎月の支払いで還元されて、安くなる分が

トータルで約32000円引きになるので、結論として98000円になる。


さてさて、話は戻って、分割と一括の話。

分割では最初の頭金は35000円ぐらい。

これでポイントは3500ポイントしか返ってこないわけで、

今後ウィルコムに支払いをするから、もうこれだけ。


これで一括130000円だと13000ポイントで、

まあポイントだけで約1万ポイント差がつく。

これは大きい、これだけ違うなら絶対一括払いをすべきだ。


ってことで結局本体と液晶ガードとmicroSD-4Gを購入。

家に帰ってしこしこセットアップに1時間ぐらいかかって、

まあいまや我が家のセカンドマシンとなりました。


これから外にも積極的に持っていこうと思います。

この機種変更を機にプランも変更。

「新つなぎ放題」プランにして、安定したインターネット環境をゲット。

まあこれから色々と実際に使ってみます、はい。


興味のある人はまあ下のメモのリンクを見てくださいな。


WILLCOM(ウィルコム)のサイト

http://www.willcom-inc.com/ja/index.html


SHARP(シャープ)WILLCOM D4のサイト

http://www.sharp.co.jp/d4/index.html


WILLCOM D4 Special web site

http://www.sharp.co.jp/d4/special/index.html