WILLCOM D4を今買う意味とは? | カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

マスコミにどっぷり?!つかった職業プロカメラマン。
カメラマン目線で世の中のあらゆるものに対する
意見交換の場にしたいと思ってます。
スポーツ、特に野球(高校野球・NPB)ネタ中心!ですが、
デジタルギア(モバイル、家電)熱烈レビューしまくり!

WILLCOM D4購入から数日。

まあまだ外で使う機会がないのだが、

休日には持ち歩いてどれだけ使えるか?

っていうのを早く試すべく準備はしている。


さて、D4を買ったのはいいが、当初は本当に迷っていた。

なんとも微妙な大きさ、スペック、価格。。。

どれをとっても中途半端だが、買う決め手になったことを

以下に書いていこうと思うので、購入を考えている人は

是非参考にしてもらいたい。重要なのは。。。即決だ。


・現在もっている端末が使えない。

(俺の場合はW-ZERO3(初代))


ウィルコムを最初に衝動買いしたのがW-ZERO3。

それから2年ですか。。。もう使えません。

っていうか電話すらしてません。


この間までは嫁と電話するために、

電話代のことを考えて、ウィルコム2台契約していて

無料通話し放題だったのだが、

その嫁とももういまやドコモの家族間通話で無料に。

ウィルコムは1台解約、でもって残り一台を

どう生かすか。。。それで新機種が必要だったのだ。


・今月(7月中)に購入しないと大容量バッテリーが貰えない。


まあ見事に物につられました。

D4の欠点は標準バッテリーでは1時間持たない。

そう、外でちょっと作業したらもうバッテリー切れ。

ましてや無線LANとかやってたら。。。


ってことで絶対買わなければならないのが、大容量バッテリー。

標準バッテリーの3倍の駆動時間を誇るこのバッテリーが

D4の生命線だが、その価格がまあ1.5万円ぐらい。。。

まじでふざけるな!!あほあほマシンが!!


って怒り心頭だったのだが、なんとそれが伝わったのか

7月中に購入すると、タダで大容量バッテリーをプレゼント!

ってキャンペーンをしだした、いや、これは見事だった。

ってことで即決しました、これはでかいよ。迷う意味ない。

だって迷って8月に買ってもうたら1.5万円損をするのよ!


・Vistaがちゃんとした製品であった。


他の携帯マシンに搭載されているのは

Windows Mobileなわけで、これが使えない。

しょぼい、所詮偽Windowsだって思う。

まああほなOS使うのなんか意味ないのだ。


ってことでVistaが必要なのだが、

たいがいのモバイルは偽Vista、いわゆる

カスタマイズされていてフルで機能が使えなかったり。


理由はもちろんパフォーマンスの向上をするために

しかたなかったりだが、そのおかげで使えないマシンが多い。


その点D4はほぼ完全版のVista搭載。

だから使いたいものは使える!!これがでかい!!


さてさて、次回は都心で使ってのレポートでも。。。