撤退報道から数日、、、
まあ負け組になるのはわかってたから東芝製品なんか
一切今までの人生で買ったこともないからどうでもいいが、
まあHD-DVDは世の中からさっさとなくなってほしいね。
HD-DVDといえば、「XBOX360」も、もういいよ。
あがくなって、日本で。撤退しろ、マニアックアメリカ専用になれ。
ゲーム機ではマイクロソフトも負け組ってはよ認識しろ。
売れろ、売れてくれ!!Mac!!って感じだ。
まあHD-DVDは日本では売れてないわけではない。
東芝ががんがん製品投入して、だまされて購入した
一般購入者がかなりいて、この人たちは大打撃だ。
Blu-ray Diskとの戦いがあることもしらないで買った購入者も
きっとめっちゃいたのだろう。
その人たちは今後も両方のメディアで映画ソフトとかでます
って家電量販店にだまされまくっていたに違いない。
家電量販店は絶対的に謝れ、購入者にあやまれって。
東芝から莫大な販売促進費を得たからって、撤退する
馬鹿規格を購入者に押し付けていたんだからな、まじ謝れ。
そしてほざく負け組の馬鹿がこれからネットとかにあふれる。
馬鹿が言いそうな負け組コメントを予想
・Blu-rayよりHD-DVDの方が画質とか音質がいいよ。
・HD-DVDの方が低価格で録画メディアも安いよ。
・今のDVDとの互換性が最高なのはHD-DVDだよね。
などなど、きっとめっちゃこれから世の中に負け組があふれる。
画質・音質は確固たる根拠がないし、
メディアは普及率などに比例するので、売れまくってるBDが
今後は安くなるのは間違いないし、互換問題とかは
もう昔の話だし。。。まあ負け組コメントが楽しみですね。
まあ歴史は繰り返されるのか、β(ベータ)を未だに支持している
あっぽんたんの負け組のコメントを思い出すと
・VHSよりβの方がメディアが小さい。コンパクトだ。
・コンパクトだからデッキもコンパクトでいい。
・画質はベータが断然いい。放送業界で使われてるのが証拠。
・ソニー万歳。
もういいよ、どっちにせよなんにせよ世の中から消えさるものを
なんかしらんがずーーっと支持する馬鹿が世の中から消えろよ。
東芝はBlu-ray Disc Association には現在参加していないが、
まあ撤退後は速やかに参加するのかな?
レコーダーではいい製品をつくる東芝だけにこれに対しては
期待している人が世の中で結構いるのでどうなることやら。。。
★18時編集・更新でリンクをのせます
ちなみに読売新聞によるとONKYOも事業撤退
らしい
あとはマイクロソフトとインテルの動き。
東芝と同様で現在Blu-ray Disc Associationに参加していない
2大企業なんだが、どうするのか?
PCメーカーなどはマイクロソフトに脅されて、HD-DVD支持を
表明した企業もいただけに(ヒューレト・パッカードなど)今後の
この2つのメーカーにも注目したいと思う。