ドコモ904iシリーズは負け組み。905iで本気モード? | カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

マスコミにどっぷり?!つかった職業プロカメラマン。
カメラマン目線で世の中のあらゆるものに対する
意見交換の場にしたいと思ってます。
スポーツ、特に野球(高校野球・NPB)ネタ中心!ですが、
デジタルギア(モバイル、家電)熱烈レビューしまくり!

ドコモは変わる、ドコモ2.0だ!

なんて騒いでいて、結局auやソフトバンクに夏商戦でも

大敗が確定して、いよいよシェアが激減なドコモは

もう904シリーズが実は捨て駒でしたと

今から言い始めている。


http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/06/news042.html

の記事でも書いているが、ドコモは905シリーズから

本格的に反撃にでますよっていうのがもともとのコンセプト。


ウェブなどあらゆるところで「904シリーズは捨て駒」

「904は慌てて出したが、実は903isだった」

「ドコモ2.0は本当は905だったが、あまりのシェア激減にトップがあせった」

というのは本当の話で、社員からもばれまくっている。


上記の話をごまかすために躍起になって金を投入したのがCM。

ドコモ2.0を先行アピールの意味を込めて、現在放送されているCMを

大々的に作って、どうでもいい904で905までの場つなぎをしようと必死。

世の中で904iシリーズを買った人は最初から負け組みなんですよ、はい。


まあこういう裏事情はさておき、新機種にすぐ食いつく人は勝手にどうぞ。


まあ905で始まるドコモ2.0の売りは無料のGPS案内機能。

まあこれが始まったらauもソフトバンクも無料にしてくるんじゃない?

後はワンセグね。ドコモはとりあえず端末を売らなきゃならないって意味で

ワンセグ端末を全然ださせなかったが、

905では完全標準装備になるのだ。


ドコモのメーカーサイドに媚びる、金を出させる、

などの昔ながらのNTT体質は

まあはっきりいって現代社会にはすごい反しているよな。

まあNTTがあまりにも巨大なのは今もこれからも変わらないので、

ユーザーは泣きっ放ししかありません。

どんだけあがこうが、シェアが下がろうが

ドコモは最悪二人に一人持っている程度で

シェア落ちは止まるのだから。。。

そういう裏の仕組みなのだ。。。

悲しいお知らせだ。