ポーションでまさかのダメージを受ける? | カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

マスコミにどっぷり?!つかった職業プロカメラマン。
カメラマン目線で世の中のあらゆるものに対する
意見交換の場にしたいと思ってます。
スポーツ、特に野球(高校野球・NPB)ネタ中心!ですが、
デジタルギア(モバイル、家電)熱烈レビューしまくり!

SUNTORY (サントリー)から異色の商品が発売されている。


もうすでに発売から5日たっていますが、

色々なことが解ったので今日のネタは「ポーション」です


大人気シリーズ「FINAL FANTASY」の最新作「FINAL FANTASY XII」と

コラボレーションした、「ポーション 」が、3月7日から発売されている。


po1

「FINAL FANTASY XII POTION」


早速購入しました。以下は商品より抜粋。


品名:清涼飲料水

原材料名:果糖ぶどう糖液糖、砂糖、ローヤルゼリー
メリッサ、エルダー、カモミール、セージ、タイム、香料
ヒソップ、フェンネル、マジョラム、マンネンロウ、メボウキ
プロポリスエキス、酸味料、カフェイン、安息香酸Na
リン酸塩(Na)、ビタミンB6、ビタミンB1、青色1号
内容量:100ml


ここまでが前提、後々資料となります。


昨日友人のCEOと電話会談。


会談内容は雑談なんだが、そこで話がこの商品に。


OVERQ(以下俺)「昨日ポーション飲んだよ。」


某CEO(以下犬)「なに?話題の?!死ぬぞおまえ」


俺「なにいっとんねん、ヒットポイント回復の栄養ドリンクやぞ」


犬「話題になってるやん、青色一号の問題で」


俺「???アオイロイチゴウ?知らんぞ、なにいっとんねん」


犬「全てのものを青くする毒飲料ペプシブルーにも入ってる毒だよ!」


俺「なに?!毒だと?!チッキッショーー!(激おもんない小梅太夫風)」


その後味の話をしても


俺「ハーブ臭さが強い?なんか独特な風味で。。。」

犬「それはハーブでなく青色一号だ、ワハハハ」

って毒→悪魔→デーモン小暮風に言われた。


さて、調べた、Blue No.1こと青色一号。


青色を呈するBrilliant Blue FCFはいわゆる着色料らしい。


しかし恐いタール色素として有名。

EU圏では使用禁止!話題にも出たペプシブルーに含んでいるが

いわゆるアメリカでは使用は可能なんだってさ。日本もね。


何が問題かっていうと発がん性物質であるということ。


ラット実験において発ガン性が確認されている。

しかしそれは青色1号を考えられないぐらい多量摂取した場合。


仲間に赤色一号というのもあるらしい。

それはびっくりだがアメリカでも日本でも禁止。。。

ほぼ同じものが禁止。。。なんで青色だけ???


参考に使ったブログです

この文章にある危険度4ってなんか怖い。


CEOの忠告でびびった俺はもう買うのやめた。

小心者です、はい。