ストリートロッドXG750A・バッテリー交換とオイル交換 | インチキクラシックカー生活

インチキクラシックカー生活

旧い車やバイクが好きで、我が家で乗っている550スパイダー・ジープ・ミニ・ハーレーやVESPAなどのイベントや日々の生活を紹介いたします。
JOHNSONSというクラシックバイク専門店をやっています。

うちでは珍しい水冷ハーレーストリートロッドXG750Aの整備依頼です。



バッテリー上がりで入庫。


ハーレーってバッテリー交換が面倒なんですよね。

スポーツスターもバッテリーケーブルがキツキツでボルト外すのが一苦労。


このストリートロッドはさらに面倒。


バッテリーがどこにあるかもわからないぐらい外から見えません。


右サイドカバーを外して



丸の配線が付いているところの奥にあります。


この配線をうまく避けながらカバーを外す。


パカッ



バッテリー見えました。


この状態ではマイナス端子が外せません。


左サイドカバーを外して



丸のボディアースケーブルを外します。


スプロケットカバーのボルトとクーラントタンクのボルトを外してアースケーブルのボルトを外します。




バッテリーが外せました。



取り付けは逆の手順で。


オイル交換もします。



エレメントもレギュレター外して交換。


整備性が悪いなぁ。