ベスパ 50s・不動車修理 | インチキクラシックカー生活

インチキクラシックカー生活

旧い車やバイクが好きで、我が家で乗っている550スパイダー・ジープ・ミニ・ハーレーやVESPAなどのイベントや日々の生活を紹介いたします。
JOHNSONSというクラシックバイク専門店をやっています。

すベスパ 50sの修理依頼です。

 

 

エンジンがかからなくなって2年程放置してたようです。

 

まずはキャブレターの分解洗浄。

 

 

かなりストーナーが汚れていました。

 

エンジンがかかるようになりましたので、試走といきたいところですが、ブレーキが効かない。

 

ていうか、ペダルが踏めない。

 

ペダルをバラしたら

 

 

錆びて固着していました。

 

シャフトがダメです。

 

 

 

ブレーキもオーバーホール。

 

 

新品にします。

 

 

 

フロントブレーキも固着していて、外すのにシューが割れちゃったよ〜。

 

 

バッチリブレーキ効くようになりました。

 

 

長く放置すると錆が進んで固着してしまうので、グリスアップは必要ですね。

 

車検が無いから、定期的に整備しましょう。