ハーレーダビッドソン エボリューション・スタータースイッチ交換からの完成 | インチキクラシックカー生活

インチキクラシックカー生活

旧い車やバイクが好きで、我が家で乗っている550スパイダー・ジープ・ミニ・ハーレーやVESPAなどのイベントや日々の生活を紹介いたします。
JOHNSONSというクラシックバイク専門店をやっています。

昨日、仕事してる時に何故か眠くて「今日は早く寝よう!」と思っていたのですが(いつも21時前には寝てますが)

息子が「3年生に上がったお祝いに肉食わせろ」と言うので、ブロウンコ ビリビリ〜に夕飯食いに行き、夜更かしして22時まで起きてしまいました。

今日は寝不足です!キリッ!

 

 

 

 

本題

 

98エボリューションの続きです。

 

スターターが回らないということで、修理します。

各部チェックしたところ、スタータースイッチの配線が千切れていました。

 

 

まだ千切れてはなかったのですが、引っ張ったら千切れました。

 

新しいスイッチを付けたらライトスイッチと干渉してるね。

 

 

浮いちゃってます。

 

同じ形のようで同じではない。

 

削って干渉しないように。

 

 

ピッタリ収まりました。

 

セルモーターも勢いよく回るようになりました。

 

フェンダーを切り取った所を塗装して

 

 

出来上がったフェンダーとシーシーバーを取り付けます。

 

 

完成。

 

 

スッキリしたチョッパーになりました。