トラック アオリのレタリング | インチキクラシックカー生活

インチキクラシックカー生活

旧い車やバイクが好きで、我が家で乗っている550スパイダー・ジープ・ミニ・ハーレーやVESPAなどのイベントや日々の生活を紹介いたします。
JOHNSONSというクラシックバイク専門店をやっています。

皆さん、三代珍味を食べたことありますか?
キャビア、フォアグラ、トリュフです。

私は多分食べたことがあります。
ちゃんと食べたことは無いのですが、結婚式の披露宴で何かの料理にちょっとのっていたアレじゃないでしょうか?!

味なんてまったく分かりませんよ。

フォアグラに関してはそれなりのボリュームがあったので、味は分かりましたが、「脂っこいだけで、アボガドのほうが旨いんじゃね!」てのが感想です。


まぁ、一番旨い魚は「シーチキン」だと思ってる私ですので、味覚に関しては豚以下です。


で、何でこんな話しをするかと言うと


うちの息子が「キャビアが食べてみたい」と言い出しやがって

ドラえもんでスネオが食べてるのを見て食べてみたくなったそうです。


そしたらカミさんがキャビア買ってきまして、私も初めてキャビアを味わってみました。


安物だけどな・・・


感想


しょっぱいだけと言ったらそれまでなのですが、魚卵風味がしてなかなか旨いです。

が、タラコや数の子の方が旨いです。


安物だからかなぁ。


息子もしょっぱいって言ってました。


あばよ涙 GABAN製です。


よろしく勇気 です。




んんん


キャビアの代用品・・・


安物じゃなくて偽物じゃね〜か(笑)


ランプフィッシュの卵だそうです。



キャビアってどんな味がするのだろう?!







本題


トラックのアオリに社名を入れる依頼です。

今日は看板屋です。


プロッターでカッティングシートを切っていきます。


余分なところを剥がす。


アプリケーションシートを貼る


文字ちがうけどな。


トラックに貼る


完成


2台やりました。

これだけ字がデカいと楽だわ〜。


なんで車の社名て前から読むようにするのだろう?