良い感じの音楽~民族系音楽 | ライブハウスの最後尾より

ライブハウスの最後尾より

邦楽ロックをライブハウスの最後尾から見つめていきます。個人的な創作物の発表も行っていきます。

どうも( ^_^)/


回転寿司屋で二時間粘った者です。


というか、回転寿司だというのにまったく流れていなかったという本末転倒な状態で、明らかに人手不足ななのにどんどんお客さんを入れるから余計に回転率が悪くなるというネガティブスパイラルに陥っていました。


結局だらだら食い続けて15皿くらいになりましたが。こういう奴が一向に帰らないからああいうことになる。


さぁ、音楽も貪り食おうではありませんか。


tricolor/Bull&Bear Set





日本のアイリッシュバンド、トリコロール。曲の中で、次々と展開を変えていく技巧が良いです。


この動画ではアコーディオンですが、ブズーキを弾いている爽やかな楽曲もあります。



Panjabi MC/Jogi





インド方面の民謡音楽バングラとラップを融合させて、一時代を築いたパンジャービーMCの楽曲。


これを機にインドのラップを何曲か聴いてみましたが、英語で歌われていてもどことなくインドの香りがする節回しで、親和性の高さを感じました。



マレウレウ/ウコウク




アイヌ音楽。土着的な歌声が重なり合って、宇宙的な浮遊感を演出しています。ある種のトランスミュージックともいえます。


アジカンの後藤さんがブログの中で言及していて、面白いと思ったのが今回のブログを書くきっかけでした。