どうも( ^_^)/
ユーロの優勝予想がイタリアだった者です
まさかあそこまでのフルボッコとは 笑
さぁ、これを聴いてみてください
ベルギー(多分)のバンドDAN SAN
週末に仲良し同士楽器を持ち寄って演奏しているような気易さが良いです
HPの国別コードを頼りにベルギーの人たちと推察しましたが、それ以上のデータが日本で取れなかったので、何か知っている人がいましたら教えてください
オーストラリアのアーティストGotye(ゴティエ)
二番目にいきなり有名どころを出してくる節操のないブログ 笑
美声&イケメンに気の抜けた曲調と歌っている内容のあまりの情けなさがクセになります
スウェーデンのHammerFall(ハンマーフォール)
日本でも人気のあるメタルバンド
しかし案の定俺は知らなかった 笑
海外のメタルに感じるある種の清涼感と硬質さが同居したド直球の王道さが良い
あとカテゴリが何故かコメディになってます
ひょっとして、これはソックリさんが演奏している動画なんですかね? 笑
名古屋を中心に活動しているらしいcosmic gollira
そして日本のインディーズバンドを出してくる、もうジャンルも統一感もありゃしない、でもそれが素人音楽紹介ブログのいいところ!
祖父江直人の雑食な趣味が読めるのはアメブロだけ!
次回作にご期待下さい!的な!!
……はい、地元期待の若手ですよ、多分
まだライブにも行ったこと無いしどういう人たちなのか全然知らんけども、曲は良いと思ったのでこんな動画再生数の5分の1以下の閲覧数しかないブログで紹介するよっ!きっと何の意味もないねっ!
キャッチーなメロディセンスで聴く人をグイグイ引っ張ってくれます
名古屋を中心に活動しているソライロ
これからの'10年代ブランドになる(と、勝手に推察している)『音数の多い音楽』に独特のエッセンスを加えたバンド
これまで何度かライブにお誘いいただいてますが、行けてません 笑
次こそはッ!次こそはッ!!
という感じです、何か一つでも琴線に触れればなぁっていう、ザックリとした『良い感じの音楽』でした