どうも( ^_^)/
多分まだトトロは見えるはずの者です
根拠はありません、強いて言うなら、こんなことをブログで臆面もなく書ける精神年齢です
『テレ東伝説』なるネットスラングをご存知でしょうか?
テレビ東京系列の番組は重大事件においても番組編成を決して変えないロックな民放だ!
というジョークです
例:
阪神淡路大震災の時→アニメを流した
地下鉄サリンの時→アニメをやってた
9.11の翌日→アニメ
その他地震→アニ・・
立てこもり事件発生→あ・・・
これらをどう取るかは自由です
が、俺はこういうことは良いと思います
ずーっと「報道特別番組」ってのが続いたら肩凝るでしょう?
横並びの政府発表を流す以外は視聴率狙いの扇情報道しかしないなら、そういうのはNHKと民放2社くらいに任せて、あとは編成通りにやってもいいと思うんですがね
こういう緊迫した状態で『不謹慎』の批判を恐れず緩いもの、リラックスできるものを提供できるのは強いと思うんですが
なんて思ったりして、思ったりして、
さて、バカげたことを書きますかね
今日は小牧のカラオケボックスで弾き語ってきました
???
わけが分かりませんね、最初から説明しましょう
―――はるか昔、人間は自らを表現する手段として『音楽』を創造した
うん、起源から説明するのはおかしいね 笑
さっくりと書くと『回し歌い』という企画に参加してきました
1人につき四、五曲しか歌ってないのに賞味六時間企画は続きました
参加者全員歌い手という状況の凄さです
誰もが主役を狙うバトルロイヤルのようなものです
酒もないのに皆さん大いに酔っていました 音楽人は自分に酔います 気持ち悪いとか言わないの
俺も今回はよく受けました あんなに受けがいいのはおかしい 地震でも来るんじゃないですか?(コラ)
話は変わってRADWIMPSのアルバム、個人的な超名盤になりつつあります
『狭心症』が肝だと思います、この曲をどう取るかで、アルバムのバランスが変わります
俺は今日の帰りの車の中で、その歌を叫び続けていました
自分に酔いながら運転していたので危険運転です 反省はしない
今日もありがとうございました、また明日になると思います