エステ友のアドバイス書き忘れたので、追記記事です。
私は顎が小さめの卵型の顔なのですが、こういうタイプに多いのが、舌の位置が正しい場所になく、下がっている「低位舌」の可能性があるそうです。
そうなると、顎下がたるんでしまうのだとか。
このタイプを見極めるのは、
・顎が小さい
・口呼吸になりやすい
・舌のフチがギザギザしている
私は全て当てはまります😱
花粉症持ちなので、鼻が悪い時は口呼吸。
友に舌を見せるため自分でも確認したら、舌がギザギザ(下の歯形がついている)。
気道が細くなり、呼吸が浅くなるため、眠りが浅いとか肩こりひどいって症状も出るらしいです。
ぜーーーんぶ当てはまります
舌の位置が低いと、顎の下の筋肉が緩んで二重顎に見えるそうです。
脂肪や浮腫だけではないのですね。
それで、こんな物をポチりました。
舌を上げる筋トレ?器具。
届いてみたらまたレポしますね。
でも、この顔型にもお得🉐なことはあります。
顎が小さめで小顔な人が多いらしい。
自分では顔が大きいと思ってるけど、小さめなのか??ほんと??
それと、「若く見えることが多い」らしいです。
でも顎下がたるんでくるのは年齢的に仕方ないので笑
これでトレーニングしてみます。