久しぶりのお顔合わせ。
40代経営者。
若い子とは話が合わないから、同世代希望とのこと。
いや、私の方が結構上ですけどね。
ケーキ勧められたけど、あまり甘いもの好きじゃないから、お断りしました。
途中お手洗いに立った時、いかにも「パパ活お顔合わせ」テーブルがありました。
増えたね、本当に。
男性は、50代くらいの会社員風。
女性はスレていない雰囲気の、学生か社会人浅い20代前半な感じの女の子。
いちごのショートケーキ食べてた。
若い女の子なら、「ケーキもどうですか?」って聞かれたら、男性へのポイントアップに繋がるんだろうなぁ。
30分ほどコーヒー飲んでお話しして、お約束の1をいただき、連絡先交換して解散。
お礼連絡の際、今後のお手当について聞いてみました。
「お食事0.5、オトナ2」という、驚きの回答。
今日は1でしたが、0.5ですか?
「今日はお顔合わせでしたので。
またぜひお仕事の話とかもお聞きしたいのですが、来週ランチでもいかがですか?」
…謎…(こころの声)
謎じゃないですか?
お顔合わせだけ1??
いい顔見せておきたいってことですか?
どちらにしても、オトナ3以下は考えられないので、お断りしました。
私の経験からですが、お顔合わせの現場でお手当の話をきちんとしない方は、値切る傾向にある気がします。
値切るというか、「断られる」ことが多いから、リアルの場で傷つきたくないから、言わないだけなのでしょう。