残り5試合全て勝つぞなんて言うとええ事ないよな、反省してる。

 

あくまでカープの目標は交流戦を5割で終わる事、目標を上振りしてもいい事ない、だからあと2勝を残り4試合で死ぬ気で取りに行かないと終わってみたら借金で終わってるかもしれん。

 

しかし森下がすると思ってたのに、西武の先発隅田の方が一人で投げ切って完封だもんなぁ、これだから森下も1点取られた時点で緊張の糸が切れたんじゃないか?もうゼロに抑えるしかカープに勝ちはないと森下も思っているのかも、しかもビジターだから自分で打ってって訳にもいかんしね。

 

左の隅田先発なのに左バッター多いなと思ったら、隅田は左バッターの方によく打たれてるからなんだな、まあデータで考えるのもいいし、実際今日ヒットは左バッターしか打っていない、ただそれは4本だけで秋山と野間だけなんですよ、早い話今日は隅田の前に手も足も出なかったて事ですね。

 

だから先制点って大事だと言ってるんですよ、先制していればまた違った結果だったと思う、西武のヒットも5回裏に集中していて7本のうち6本が5回裏ですから、そして8イニングのうち6イニングは三者凡退なんです、ホント5回裏だけなんんですよ、突然西武打線が打ち出したのは。

 

先頭バッターの滝澤をヒットで出したが、源田のセーフティ気味のバントは佐藤が上手く処理したと思う、1死2塁でこの時点では1点勝負だから送りバントは当たり前だった、8番の古賀をファーストゴロでツーアウト3塁、ここで踏ん張れるかと言ったとこだった、ツーアウトだったからね、ところがだわ。

 

9番元山を追い込みながら4球目のカットボールをセンター前にタイムリーヒット、交流戦初失点で先制点も与えてしまった、ここなぁストレートで押しまくって良かったと思うんだよなぁ、とても森下のストレート打てそうになかったもん、これアツのサインだったんだとしたら結果論かもしれんが、これはミスだと思う。

 

もうここからツーアウトなのに止まらない、そして打たれてるの全てカットボールなんだよ、使えるボールが他になかったのか分からんが、中村の当たりなんかボテボテなのに内野安打になってしまったり、まあこういう展開になったらどうにもならんのだよな、都合5失点で森下はこの回投げ切って6回から継投でした。

 

そのあとは黒原、河野、矢崎がみんな三者凡退に抑えてるように西武打線別に調子いい訳じゃないんだよ、5回裏だけみんなヒットゾーンに打球が飛んでいった、まあそれ以前にカープ打線が1点も取れていないので森下の5失点を責めても仕方ないとこあるけどね。

 

まあ西武の連敗が止まる日に試合があった、と考えるしかないだろう、連敗はいつか止まるんだから、しかしもう1試合待ってほしかったわ、こっちがカード勝ち越し決めるまで。

 

これで明日は絶対負けれない試合になった、九里に全てを託そう、西武はボー・タカハシ、うーん、よく分からない、だけどそこまでいいピッチャーとも思えない、しかしカープ打線もやってみないと分からんから何とも言えん、言えることは先制点を必ず取ること、まずはそこかな。

 

しかし繰り返しになるが今日ヒット打ったの秋山と野間だけやからな、他のバッターは何をしとったのか、ベンチは何か指示を出したのか、もうゼロ負けは見飽きたから、ジャイと阪神が揃って負けてくれてるからまだ助かってるけど、逆に言えば一気に突っ走るチャンスでもあったのよ、セリーグは交流戦でまた混沌としてきそうだな、パリーグはもうソフトが交流戦でさらに加速状態だが。

 

そういえば堂林が代打で出たな、右の代打の切り札的存在になってほしいが初球を打ってショートゴロと何も変わってないとこ見せつけられた、上げたの正解なの?

 

たとえ交流戦最下位の西武でも、負ける時は同じような負け方なんだなと、あまり順位なんて関係ないのがカープ、正直今の西武に完封負け喰らうとは思わなかったわ、ただやっぱ昨日の源田の最後のバッターになった1塁ベース上での姿が西武ナインに何が何でも今日は勝つと思わせたのなら、明日も簡単な試合にはならんぞ、大型連敗明けは連勝するチーム多いんだから、ここでカード負け越ししたら意味ないぞ、こっちも気合い負けだけはすんなよ。

 

とにかく明日かってカード勝ち越して最後の楽天戦だ、絶対勝つぞ。

 

それでは。

 

ダウン押していただけるとブログ書くはげみになります。

 

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村



広島東洋カープ ブログランキングへ

押していただいた方ありがとうございます!