昨日は終盤のホームラン攻勢で逆転勝ち、今日は真逆の序盤から打線が打ちまくり、火をつけたのは最近絶好調の野間のレフト線ツーベースヒット、さらに菊池が三塁線へのセーフティバント?で1、3塁とチャンス拡大しての秋山の2試合連続弾が先制のスリーラン!

 

早々と原樹理から3点をもぎ取り主導権を握るが攻撃はまだまだ止まらず坂倉がレフト前ヒット、長野はサードライナーだが小園の時エンドランで坂倉走り、小園がライト前ヒットで1、3塁、ここで羽月の打球がバウンドの高いファーストの頭を越えていくライト線への2点タイムリースリーベース(ライトがモタモタしてる間に一気に三塁へ)會澤もレフトへのタイムリーでこの回都合6点と早々と試合を決めたか。

 

ここで原樹理ノックアウトあまりにも早い29球でのノックアウト、流石に高津監督も怒りの交代か、2番手は市川でしたが2回表に市川もつかまる、菊池のヒット(これはライトのサンタナ捕らないと)からまたも秋山が今度は左中間突破のタイムリーツーベース、坂倉のセンター前タイムリー、羽月の2打席連続タイムリーがツーベースで2回表も3点奪取、都合9点目。

 

3回表も野間のヒットから菊池の左中間ツーベースで野間一気に生還、秋山フォアボールの後坂倉がライト線突破の走者一掃タイムリースリーベースで12点目、小園の犠牲フライで13点目が入ってもう試合はほぼ決まり。4回表には會澤のソロが飛び出て14点目、會澤は前の打席で危ないデッドボールが食らってたのでアウトコース狙い撃ちでしたね。

 

森下は6回3失点でお役御免、レイラ、一岡、矢崎がほぼ完璧リリーフで15−3で圧勝でした、まあこれでもまだ3勝9敗ですからまだまだ足りませんね、こういう試合の後は明日が重要、明日勝てればオールスター前に貯金ができて休みに入れる、勝つと負けるでは大違いですから。

 

まあ今日は打線が爆発しました、秋山効果ばかり目が行きがちだが野間のリードオフマンとしての活躍も大きい、今日は菊池、坂倉も打った(まあ長野以外みんなマルチなんだが)ことで打線が途切れなかった、文句のない勝利でしょう。

 

明日は九里が中継ぎを挟んで中5日で先発、もうこれはローテ生き残りをかけた登板です、今日のような援護があると考えない方がいいでしょう、相手も広島戦に強いサイスニード、明日は九里が頑張らないといけません(森下と逆の方がよかったかな)去年の最多勝投手の意地見せろ。

 

そういえば白濱が代打から途中出場、まさか白濱の打席とキャッチャーが観れるとはレアな試合となったのではないでしょうか、しかしこういう時だからこそキャッチャー経験の長い白濱の存在大きいのかもしれません、相澤の変わりを安心して任せられるんで。

 

ヒロインは秋山でした、今日はみんな打ったので秋山もヒロインは遠慮したかったような感じでしたね、初めてのお立ち台はマツダが良かったみたいなこと言ってたので、今年途中から加入したことでちょっと遠慮がちなインタビューでした、そこら辺は秋山の人柄かなせっかく羽月とかも活躍しましたし若い選手に譲りたかったのかも。

 

まあとにかくもう1つ勝ってオールスター休みに入りましょう、そういえばジャイアンツの選手ほとんど出れなくなってるけど代わりに誰出るの?というかオールスターやるんですか?

 

もうオールスターやるにしても1試合で良くない?あまり大量に選手集めるの危険でしょ今のご時世、それに大量感染した時の代替え選手決めるのも大変だし、NPBはもうちょっと明確なルール決めるべし、ちゃんと組織として機能してるのか疑問だよ、名ばかりの組織じゃ意味がないぞ。まあ政府も同じやけどな。

 

話が逸れて申し訳ない、繰り返しになるけど明日も勝ってスッキリと貯金2で折り返しましょう。

 

それでは。

 

ダウン押していただけるとブログ書くはげみになります。

 

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村



広島東洋カープ ブログランキングへ

押していただいた方ありがとうございます!

 

 

野球とは全く関係ない競馬馬券勝負の動画投稿もYouTubeの方でやっておりますので興味がございましたら是非ご覧ください。

 

 

最新動画です。