‘24.10.2.Wed.


静岡市葵区 北沼上

明治25年築の古民家にて、居住しながら活動中、

古民家リラクセーションスペース晴れ麻陽

主宰の〝紡愛司(つぐみ・し)〟

色彩心理カウンセラー・カードセラピストの

塩澤麻衣子です。


(さっきまで書いていたものが、なぜか消えてしまい、気を取り直して再度かいております…^_^;)





丸レッドこれまでの思考を、縦の「すごろくノート式」で。


 

​隣棟のハナレを、いつの日かBookcaféにしたい
  ↓
その前にできることは?
  ↓
母家で〝縁側café〟ならできるかも
  ↓
まだ、畳が使えそうにない(泣)
  ↓
じゃあ、それまでにできることは?
  ↓
① メニューに入れたいガレットを練習
  ↓
② 持っているツールの整理
  ↓
③ 衣替えと一緒に、不要な衣類を処分
  ↓
④ 空いた場所にお気に入りだけをおく
  ↓
  ↓
    ↓
…と、自分の体力、家族の予定や都合も考慮すると、まあ、ここまでを2024年内にやってしまおう!と、なんとか進めているところ。



そんな中でも、年単位で努力してきた
蕎麦粉のガレット作り。
ここまでの成果をみていただこうと、先日行なった試食会。


一定の評価もいただけて、ホッとしたやら、多少の自信もついたやらハート



これが嬉しかったのはもちろんなんだけど、ちょっと調子に乗ってしまったらしい??


きのう、いつものようにガレットを焼こうと思ったら、生地に入れる炭酸水量をうっかり多く入れてしまった!

かなり水っぽくなった生地は、いつもとは違う火の通り方で、うまくまとまらないまま焦げる一方。

ダメにしてしまうのは勿体無いし、どうにかして食べられるようにしよう。。。

なんとかやっと、生地をひっくり返すことに成功ダッシュ


でもでも…

こんなんなっちゃった〜音符
(アタマの中で、清志郎さんの曲が流れてた 笑)
もう、笑うしかない爆笑笑い



どうしよ?
すごいぞ、ある意味で、これまでに作ったことのない〝力作〟!!

これを、食べられるようにするには…?

よ〜し、
いっそ、飾り付けてしまおう乙女のトキメキ





あーやったり
こーやったり…


ようやく完成したのがこちら。


まあ、どうにか汗うさぎアセアセ


味は大丈夫だったので、せめてもの救いでした。



今までにやったことのない〝うっかり〟でしたが、
焼く寸前に加える炭酸水の量には気をつけようキラキラという教訓になりました。


それから、もう、そろそろ
定番以外のカタチのガレットを作ってみる頃にも差し掛かっているのかな?とも感じました。


またこれからのステップをレッスンして
試食してみたいスターと思っていただけるように
コツコツやっていきます。

次の試食会、いつできるかな?




最後までご覧いただきありがとうございましたラブラブ











人気ブログランキング
人気ブログランキング

















お問い合わせ(https://lit.link/maikoshiozawa#)