ひとつの大きな区切り
‘23.3.22.Wed.わたしの中の大きな区切り先週末、雨がしとしと降る中を、夫とふたり、お墓参りに行ってきました。最初は、わたしの実母と息子の眠る納骨堂へ。平成8年に息子、10年に母を相次いで見送ってから、ずっと同じ納骨堂に。2歳の誕生日があさって…という日に亡くなった息子は、彼の誕生日がお葬式でした。いつもと同じように、わたしが仕事で留守の間、母の目の前で気を失った息子。母は自分の無力さを責めて責めて、責め続けて体調を見る見る悪くして。。これまで期限付きで預かっていただいていた母と息子ですが、この度、ようやくこの納骨堂に〝永年収蔵〟していただくことにしました。27年ぶりに抱いた息子の骨壷。桜の舞い散る季節にお別れしたため、しばらくの間、桜の花を見る度に、苦しくなって泣いていたわたしも、時間というクスリで徐々に回復し、この数年は、純粋に桜を「美しい」と見られるようになりました。でも、実際にまた、遺骨を抱くと、息を引き取った息子を、この腕に抱いて車で家まで送ってもらったこと、その、たかだか15分くらいの間に、腕の中の息子が、刻一刻と、少しずつ少しずつ重くなっていくのを感じていた、あの、とてつもなく息苦しかった時間を思い出してしまったのでした。納骨堂への永年収蔵では、骨壷から、それぞれの遺骨を絹の袋に移し、他のみなさんと一緒に保管されることになります。今後はもう、遺骨を返還していただくことはできません。骨とはいえ、もうこれで本当に会えないんだねって、そう思うと、妙にしんみりときちゃったおととしには、長女の、6人目の子供が生まれつきの心臓疾患により生後2日目で心臓手術をしたけれど、2ヶ月がんばった後、空に還りました。そんなことがあって長女とは、時々、母親としての深い話をします。そして、つくづく〝わたしは生かされているんだなぁ〟と思わずにはいられません。だからこそ、わたしは生きている意味を欲しくなるのかもしれません。本当は、そんなことどうだってよくて、生きて、存在しているだけでOK!って、そう思いたいし、思ってもらえたら嬉しいのだけれど…。永年納骨の帰り、駐車場の土手に、にょきにょきとつくしが出てきてるのを見つけました!可愛らしくて、思わず写メっちゃいました。そして、幼い頃に、わたしや弟が採ってきたつくしを母が煮てくれたなぁ…ってそんなことも思い出しました。春先は、何かと体調を崩しやすいですね。〝ほぼコロナ禍あけ〟の今日このごろ、みんなでくれぐれもご自愛いたしましょう静岡市葵区 北沼上古民家リラクセーションスペース麻陽(あさひ)主宰の紡愛師・麻衣子でした最後までご覧いただきありがとうございました。 一枚のワンセルフカードを味わおうワンセルフカード『◯』の会 お好きな『ワンセルフ・アロマ』付き!♡ご参考までに(^^)(これまではこんな感じでやっておりました。)1)まず、カードセラピーの『テーマ』を決めます。 例えば… ○今、悩んでることから抜け出したい ○考えていても、なかなか答えが出ないこと ○うまくいってる今の状態を維持させたい『そこにつながるヒントが欲しいなぁ』って感じにね。2)もう少し、深く考えたいことがあったり、自分の本心を知りたい…など、丁寧に探りたいなら、それぞれに適したワークがありますので、ご提案。そちらをやってみましょう3)1か2のワークで、いちばん、いいなこれスキだなと思うカードが出てきたら、そのカードについて、詳しくお話をさせていただきますね。4)記念に、アロマクラフトを一緒に作りましょう!作る作業に集中することそのものが、癒しの時間になったり、作ったクラフトからの香りで、ワークの後々もホッとしたり、ワークで決めたことを再確認できたり…と、嬉しい瞬間が増えますよ【料金】※ワンセルフ・アロマ 付き所要時間・約2〜2,5時間《参加費》 ✳︎一般 ¥3,500 ✳︎認定セラピストさん ¥3,000ZOOM開催もOK! 注)参加費は対面開催と同じですが、アロマクラフトの材料と、ワンセルフ・アロマをお送りしますので、別途、送料をいただきます。自分自身をより理解するヒントになったり、相容れないと思い込んでいた人のことを、ちょっとだけわかってあげられるような気持ちが芽生えたり。御帰りになられるとき、ほんのちょっとでも幸せな気持ちをお持ち帰りできる。お越しくださったときより、さらにステキな笑顔を携えて御帰りいただける。その、〝ちょっと〟を大切にしたいと想い、開催しています。開催日については [今月の予約可能日]よりご希望に合う日程をお選び頂いた上で、申込フォームにてご予約くださいませお一人様より開催いたします。むしろ、マンツーマンの方が、聞きたいこと全部聞けちゃって、おトク感満載\(^o^)/ですよ!「献血ルーム柿田川」でのイベント 毎月1回、ボランティアとして、ワンセルフカードセラピーをさせて頂いております。献血にご協力くださった方へ、わたしからの感謝の気持ちです(6年前、わたしがクモ膜下出血で開頭手術をした折り、輸血、及び成分輸液をしていただいています。輸血を受けたわたし自身は、安全性のルールにより、献血での恩返しが叶いません) 次回は… 2023年4/14・金 です 時間は…11:00〜13:00 / 15:00〜16:00 当日には、ワンセルフカードセラピー ● スリーカードチョイス(3枚引き) の他に、話題によっては ●MAYAカラー®︎セラピー も、登場予定です お楽しみに〜献血にご協力頂いた方へのお礼ですので、事前に献血のご予約をお願いします。ご予約、お問い合わせは献血ルーム・柿田川さん 詳細はこちらから♪献血ルーム・柿田川|静岡県赤十字血液センター|日本赤十字社日本赤十字社,日赤,静岡県血液センター,献血,献血バス,献血ルーム,献血日時,採血種類,静岡市,浜松市,沼津市,静岡血液センター,沼津血液センター,浜松血液センターwww.bs.jrc.or.jpまでよろしくお願いします。 お待ちしております 静岡市葵区北沼上(きたぬまがみ)古民家リラクセーションスペース 麻 陽(あさひ) 使用中SNS一覧 https://lit.link/maikoshiozawa# 麻陽はこんなところ(^^)♪ プロフィール 麻陽の〝推し〟メニューヽ(。・ω-。)★ アクセス ご予約可能日 ご予約全般の受付・お問合せ(24h ok) お問い合わせ(24時間OKのフォームです)タップしてカンタンご登録! または… ・@oej7302g 検索 ・https://lin.ee/xhlGu50✳︎友だち追加したら、ひとことメッセージか、スタンプ1コを送ってくだされば、相互メッセージ可能になりますよ✳︎友だち追加しただけでは、こちらには、どなたからなのかが見えないので、こちらからメッセージが送れません。追加していただいたらとりあえずスタンプを送ってくださいねー ✳︎公式LINEは、〝グループLINE〟ではありません。わたしとの1対1のみでメッセージをやりとりできる場所になります。 公式LINEでは ◆クーポン券を配布中(^O^)/ (認定講座は割引対象外) ◆LINE上でのカードセラピー体験 (無料でワンセルフカード1枚引き)麻陽メニュー・一覧●個人カウンセリング(カラーセラピー・カードセラピー・マヤ暦)●アロマハンドトリートメント●レイキヒーリング●リソースマップ・ワークショップ●ビジョンマップ・ワークショップ●わくわくカフェ(お茶会形式のミニセミナー&ワークショップ)●ワンセルフカード『◯』の会(毎月1つのカードを取り上げ、深く楽しむ会)●ワンセルフカード セラピスト認定講座●ハーブ&グリーンセラピー●ペーパーアクセサリー・ワークショップ麻陽には、静岡市内(葵区、駿河区、清水区)の他、牧之原市、焼津市、藤枝市、富士市、沼津市、伊豆の国市、神奈川県小田原市、神奈川県横浜市、海外はアメリカ・フロリダ州よりお越しいただいております。また、20〜70代と幅広い年齢層の女性にご利用いただいています。ご縁に感謝致しますたいへん失礼ながら、Facebookに関しては、現在のところ〝実際に(online上も含め)お会いした方のみ〟友達リクエストをお受けしています。何卒ご了承くださいませ。その他のサイトは、無言フォローも気にしません(●´∀)b