ヴォイストレーニング37ミリ目~成長の証(あかし) | Over the limits - 限界管理人のブログ

Over the limits - 限界管理人のブログ

"システムの限界を越えますた・・・"
~さまざまな限界超えをめざして、日々成長していく日常の記録

昨日土曜は、師匠とのレッスンの日。


言葉の発音で、

「と」行と「う」行で、新たな発見 (ノ゚⊿゚)ノ ナント

師匠曰く、「ハイ、口を少し開けるデスヨ~」

この2音、どうしても発音時に口がすぼまる。

ぐぐっ、と締まるのを抵抗(笑) 口がしびれる~

発音していてもなんだか以前と違和感が。

英語の「トォー」の音を発音しているような感じ。



歌編では、いよいよスキマさんの「ユリーカ」が大詰め。

「次回はこの歌卒業デスヨ~」と、にっこりする師匠。


はぁ、この歌もいろいろあったな~と、走馬灯が燈るのはまだ早い(笑)

のどやリズム感の調子に波はあるけど、

師匠からは「最近は声が安定してよく高音も出てマス」

とお褒めの言葉 (ノ^∇^)ノ ヤッホー


とはいえ、「棒読み状態」に対し、歌い方の抑揚(イントネーション)について

師匠からピチペチと指導が入る。 今日はなんと「ピチペチ」ですよ(笑) ビシバシでなくて。

・・・相変わらず「アメとムチ」の使い方が上手な師匠であった。ソフトだねぇ~

レベル的には「ようやくこの段階まできたか」ぐらいな感じ。

「表現」の入り口にたどり着いたかどうかのようなイメージか。



おまけのブログ後記

この日の師匠、髪がいつもの金髪系でなくホワイト系。瞳の色とよくマッチして

似合っておりました。イヤリングに凝る人なのですが、カラフルな色が髪に映えておしゃれでしたね~

さすが師匠、センスを感じさせる組合せでした。


・・・と、弟子も師匠にすりすり「ゴマをすれる」ようになったか。成長したな ( ̄▽ ̄;)ナント

お褒めの言葉への「ホメ返し」ということで(笑)

妙に律儀な弟子はさておき、師匠お疲れさまでした。