さて、夏 の 終わり ごろの

 

お話。

 

 

 

まあ、DCの Jr っぽい

 

そと見では あったの で、

 

復活を 期して ヤフオク

 

やら アマゾン屋さん

 

あたりを めぐり はじめた

 

当初 から、まあ、まあまあ

 

まあ、見かける たびに

 

けっこう 気に なっては

 

いた モデル では

 

あったん だけど、

 

う~ん……。

 

 

 

 

荷姿。安値の ギター

 

ばかりとは いえど、最近

 

わりと 頻繁に 落札の

 

成功が つづいて いるので

 

ん? とは 思っていたんだ

 

けれど、この 梱包 方法、

 

ちょくちょく ヤフオクの

 

ギター類 検索 中に

 

みかける

 

「ギターまとめて梱包キット」

 

みたいな やつ なんでは

 

なか ろーか。

 

 

 

 

ま、どーでも いいん だけど、

 

いち度 っきりの 使い捨て

 

とかに しちゃう には 全

 

部材が きれいで このまま

 

捨てる には すこし 忍び

 

ないんで、また いつか

 

つかったり も するかな~?

 

って、押入れ あたりから

 

天井 裏へと うりゃ、っと

 

ぷちぷちの エアパッキン

 

とかも 梱包箱ごと まるまる

 

つっこんで おいて とって

 

おこうか と。

 

 

 

 

さあ、出た。うん、やっぱ

 

荷物 解く ときって、

 

中身が ナニ とか

 

わかっては いても、ほんと

 

いくつに なっても わくわく

 

しちゃうよ ね~。

 

 

 

 

FIRST ACT ME1980

FIRST ACT ME1980 ふむ、

 

メーカー 名だか モデル名

 

だか よく わかんない けど、

 

まあ、「1980年代センス、

 

はじめてな あなたにも!」

 

ってな 感じ かなあ?

 

 

 

 

 

 

 

 

ん、汚さ クオリティは

 

常と かわらず ヤフオク

 

レベル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん~、傷がちみっと 目立つか

 

な?

 

 

 

ま、割れてる ノブは 交換

 

ですな。

 

 

 

 

な~んか、どっかで

 

見たこと あるよな

 

ないよな PU だなあ。

 

 

 

 

 

 

またまた 今回も、フレットは

 

新品同様の 大 当たり。ただ、

 

こちらも あい かわらず

 

指板は 乾き目。う~ん、

 

ヤフオク ギター、やっぱ

 

その 多くは、放置

 

されっぱ品 って こと

 

なの かしら?

 

 

 

 

比較的 きれいな うしろ面

 

だけど ここらも 少々

 

打痕が 目立つ。

 

 

 

前 オーナーの 特徴 が

 

よく出てるや ねー。

 

 

 

さて どうした もんか。

 

 

 

過去、いち応 前評判を

 

調べて みようかと

 

 

FIRST ACT ME1980 グーグル検索

 

 

グーグル さん とこで

 

検索 かけて みたらば

 

詳報が なくて。で、仕方

 

なく メルカリさん とこの

 

コメント欄 とかから

 

得られた データでは

 

 

①ショートスケールで ②軽いし ③弾きやすいから ④初心者や女の子、 ⑤手のちいさいひとなんかに ⑥向いてるよ~!

 

 

ってな 感じ。いや これ、

 

あくまで 各 出品者

 

方々の コメントからの

 

情報 って だけの 話

 

なんで、もすこし 探れば

 

もっと いろいろ 記事

 

出て くんのか な~ って

 

検索 ページ 下げては

 

みても、出て くるのは

 

なぜか 横文字系 ばかり。

 

 

FIRST ACT ME1980 動画検索

 

 

動画での 情報 も これと

 

いって なし ……。

 

 

 

でもまあ、足腰 弱らせ た

 

べっぴん オンナ爪の 持ち主

 

へっぽこ さん、

 

 

386で自作ギターアンプとかピグノーズアンプの改造とか~まあ、プロローグ的な。

 

軽量ギター

 

 

そりゃあ、もう、なん度も

 

なん度も、その手の モデルは

 

チェック いたして おり

 

まして。で、当然、この

 

モデルも ヤフオクで 出て

 

くれば いく度と なく

 

ちょっかい入札 程度に は

 

手を 出して おり、まあ、

 

それが 今回、やっと

 

さんぜんえん 以内、もしくは

 

それに 準ずる 値段 での

 

入札って へっぽこ ルールの

 

範囲な ラインで 落札

 

なって。ふんでも、基本、

 

ヤフオクの 品揃え なんて

 

その とき時の 出品者さん

 

方々 次第 なんで、言っても、

 

入札者 側には 計画性

 

なんてのは はなから 計算に

 

入れても いられないって

 

状況 が まず 第一の

 

基本と なって いるわけ

 

で。さて では、へっぽこ

 

さん、そうまで 深く

 

こいつの 入手を のぞんで

 

いたの かって なると、

 

まあ、そこまで ってえ

 

わけでも なかったんだ

 

けれど、例の ジャンク箱に

 

あまらせ て しまって

 

いる 黒い 箱型 P90を

 

はやい とこ どうにか

 

カタチに して やりた

 

かった ってのが まず

 

あって。なんで、まあ、

 

到着 早々 では ある

 

ものの、さっそく

 

組み込みに そなえて

 

PU 交換の 段取り をば、

 

 

 

 

つけ ようと ピックガード

 

はずして みたらば、ん?

 

んんん?

 

 

 

 

……へ?

 

 

 

こいつ、ピックガードの

 

キズ だけは しっかり

 

塗装で 再現 された

 

フェイク柄 って 仕様で

 

やんの。

 

 

 

は?

 

 

 

なんで また?

 

 

 

……ま、まあ、1980年センス

 

ってな モデル名 らしく、

 

いわゆる ダメージ柄を 採用

 

って 感じ、……なのかなあ?

 

 

 

……まぎらわしい……。

 

 

 

はい、ゆくゆく こいつの

 

購入を 検討 されてる

 

みなさ~ん、ピックガードの

 

ファイアー パターンに

 

ついてる こいつの キズは

 

メーカー デザインによる

 

「キズ的模様」 ペイント って

 

だけ ですよ~。

 

 

 

 

とにかく、PU 改造

 

するにも しないに も、

 

まずは 確認 だって

 

ことで ぺろりんこ しゃん。

 

 

 

 

きれいな 板。これ、

 

このまま ピックガード

 

なしで つかう ほうが

 

見た目 いいんじゃ ね?

 

 

 

 

ツバ出し や ボディ、

 

ネックの サイズ なんかも

 

あってか、ここ、前後に

 

PU 組むには 若干

 

せま過ぎる ような 気が

 

する けど、

 

 

 

 

まあ、まずは 掃除。

 

 

 

 

いつもの 通り いつもの

 

ヤツらを 

 

 

ギターワックス ギターポリッシュ 指板の手入れ ……?

 

 

いつもの やり方 で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おし、できた。

 

 

 

 

 

 

今回は こいつ、ミュージック

 

ノマドのギターワン たら言う

 

同じく ミュージックノマド

 

製の ポリッシュ 101を

 

うすめて スプレー式に

 

した ような やつを メッキ

 

部分の メイン サビ取り剤

 

がわりに 代用。で、ある

 

程度、きれいに なって

 

きたら 101に。いやあ、

 

なんせ 汚な過ぎ なんだもん。

 

 

 

 

いち応、もう、すぐにでも

 

前後 P90へと 改造

 

できる ように ピックガード

 

形状 だけ そこらの 紙に

 

控え 取り。ま、これさえ

 

しとけば、いつでも

 

ピックガードの サブを

 

コピー制作 する ことは

 

できる はず。

 

 

 

 

……なんか まだ 指板

 

乾いて いるので さらに

 

ケンスミスで ポリッシュ

 

漬け。

 

 

 

 

弦は すんげー 張りづらい

 

この タイプ。

 

 

 

 

新品弦、ファストフレット

 

塗りたくりは お約束。

 

 

 

ギター弦 サビ 落とし ……落とし?

気づいて みると 今回、

 

ひさびさに 新弦の セット

 

つかった ような。

 

 

 

 

……なにをやっとる。

 

 

 

 

さ、でけた。ストラップ

 

かけて うきうきと

 

ぶらさげて みる。と、

 

な~んか バランスが

 

悪い。ありゃあ? おっか

 

しいなあ、たしか DC

 

Jr って こんな ヘッド落ち

 

しなかった よ?

 

 

 

まあ、仕方ねい。

 

 

 

せっかくの 出会い。ここは

 

機能を 優先 すべき。

 

 

 

あの手を つかうか……。

 

 

 

 

ボディの ツノ 部分に

 

あった ストラップ ピンを

 

 

 

 

ネック プレートに。もちろん

 

もったい ないので ここも

 

 

ストラップを 止めてやる。

 

 

先ごろ へっぽこ 流の

 

研究 結果が 出た

 

ばかりで ある 「ひも」

 

に よる 最新 ストラップの

 

ロックシステム をば 採用。

 

 

 

……ありゃあ?

 

 

 

なんでよう?

 

 

 

まだ ヘッドが 落ち気味

 

なので、さらに プレート、

 

いち弦 側へと エンドピン

 

移動。

 

 

 

うっし、いい感じ。

 

 

 

今回 で ストラップ、

 

サウンドハウスさん とこの

 

安い 革製の ほそっこい

 

やつを 新調。まあ、昔から

 

Jrには これって

 

のすたるじーも あるには

 

あるけど、こっちは

 

予定 どおり、やっぱり

 

カジノ くんに かける

 

つもり。だって こいつ、

 

突然 ふって わいた ように

 

ヤフオクに あらわれ

 

ちまった から そこまで

 

用意も 胸算 用も して

 

ないし、出音の サンプル

 

とかも ないほど の 情報量

 

なんで、……ん、んん?

 

 

 

……ネックの 具合、えらく

 

おかしかあ ないかい?

 

 

 

太い、のか……な? いや、

 

太いっちゃ 太いけど、これ、

 

なんか、「ごつ四角い」 って

 

感じが、あ、あれ? なんか、

 

あ、あれ……?

 

 

 

なんか、な~んか、感覚

 

ちがって て えらいこと

 

弾き にくい じゃ……?

 

 

 

はりゃ?

 

 

 

ここに きて、ネックに

 

強烈な 違和感。さて、

 

その 原因は……?

 

 

 

って ところで 分量

 

多く なっちゃた ので

 

次回へ つ~づく~っ、

 

って ことに。

 

 

 

 

 

 

下流から のぼって いったら

 

わりと 泥水 流れて きて

 

たんで もすこし のぼって

 

みたら この 川幅 なのに

 

底面 に パイプ 通す

 

工事 して て。で、もすこし

 

のぼった ここら は 数年

 

まえに いち面 に 川石

 

いれて 水の ながれ

 

変えち まって いるほど

 

なんだ けれど

 

 

 

 

なんの 利権が あんのか

 

しらんが まあ、人間

 

風情が 山奥の 河川を

 

なんぼ いじった ところで

 

万年 億年 かけて

 

つちかって きた 大自然の

 

営み なんぞに かなう

 

わきゃ ねー だーろが

 

くそ まぬけ って。

 

 

 

で、ここらの 谷あい には

 

日毎夜毎、船と ダンプを

 

乗り継が せて 都心部 

 

から 排出 されて きた

 

産廃 混合 工事 汚泥

 

なんかを わざわざ

 

ここまで 捨てに 来させ

 

てんの ね。

 

 

 

知ってた?

 

 

 

いま 地方の 山間部に

 

ひっそりと 夢の 「ゴミ」 島

 

ならぬ 夢の 「ゴミ」 山

 

そこら じゅうに

 

つくってんの。

 

 

 

水源 なのに。

 

 

 

 

ね?

 

 

 

あほう ったって もう、

 

底ぬけ レベルで

 

しょ? この国。