折角のゴールデンウィーク、人の見送りばかりしているわけにはいきません(笑)

 

5/5金曜日、何とか天気は持ちそうです。

三好礼子の「ぺレファカフェ」からビーナスライン、そして、「すずの音カフェ」

そんなコースが頭に浮かびました。

 

ならば、ライオンさんにも会えるかも?と、連絡するも都合がつかず。

突然なんだから仕方ないよね、よくあることです。

 

ところがニュースを見ていると、さらにこんな情報が・・・

 

山火事により、ビーナスライン通行止め。

 

一瞬ツキに見放されたかと思いましたが、それならばと気を取り直して、行先を急遽変更。

 

 

 

で、ここにいます。 東名高速、日本坂PA。

 

そうです、性懲りもなく、またまた富士山に向かっています。

皆さんの記事を見ていると、どうも春の方が見られる確率が高い気がしたんです。

ここ数年、富士山に行ってたのは、いつも秋なんですよ。

季節が、間違ってたんじゃないかと思った次第。

 

 

 

静岡を通過。

朝のうす曇りが徐々に晴れて、スッキリした青空になってきました。

 

 

 

由比PAを抜けたところで、正面に富士山。

 

 

 

よし! 大丈夫!

今日は、バッチリ見えてるぞ!

 

 

 

前回も、ここまでは綺麗に見えてたんですよね。

はやる気持ちが、スピードに拍車をかけます。

 

 

 

頼むから、今日は雲らないでくれよ!

 

 

前回、チクワとTANAさんに案内してもらったコースで行こうと、御殿場で高速を降りました。

午前11時、あの時より1時間遅い。

 

最初にパノラマ台だったよなぁ・・・

確か途中に富士スピードウェイがあったはず。

 

 

 

ありました。

道は、これで合っているよな。

 

 

そして・・・

 

 

 

 

くうぅ~~・・・

 

犬が、泣いているわけではありません。

私が、むせび泣いてるだけです。

苦節3年、やっと念願の富士山にお目に掛かれました。

 

 

 

感無量とは、こういうことを言うんでしょうね。

溜飲が下がりました。

 

 

 

ここは、写真渋滞ができていました。

どうしてもいいアングルで撮りたくて、一往復しましたよ。

 

 

 

次に向かったのは、名前も知らなかったここ。

山中湖の「平野の浜」ということを後で知りました。

 

しゃべってばかりで、ちっともどかない若者達に砂塵を浴びせて、次に向かいます。

 

デジャブか?(笑)

 

 

 

前回のコースをできるだけ忠実にトレースしようと、同じお店を探しました。

憶えてるもんですね。

そうです、チクワが私の乳首写真を喜んで撮ってたところです(笑)

 

 

 

が、残念ながらお休み。

待てよ、あの時TANAさんは、もう少し先のお店を覗いてたはず。

 

 

 

ここのはずですが、何軒かあってどの店かわかりません。

 

 

 

なんとなく覗いていたら、ママさんと目が合ったので、そのお店でカレーライスです。

まぁ、いいか(笑)

 

 

食後、一服しながら因縁の2人にリベンジメール!

 

チクワへ

 

   

 

TANAさんへ

 

     

 

 

ありがとう!

あ~、スッキリした(笑)

 

 

 

 

そのまま西に向かって、河口湖です。

 

ええ、でっかく駐車禁止って書いてありましたよ。

でも、写真撮影禁止とは書いてなかったから(笑)

 

で、この後、渋滞に巻き込まれます。

 

 

 

なんとか抜け出して、西湖。

精進湖と本栖湖は、時間の都合でパスです。

 

 

 

最後に二人と別れた道の駅「朝霧高原」まで、やってきました。

 

 

 

2人ならわかるであろう写真を撮っておきます(笑)

 

 

 

ゴルフ場に向かうコースがもう一本あったはずなんですが、見つけられず。

牛が見れたからヨシとしましょう(笑)

 

 

 

ヤバっ、雲が出てきた。

さっさと帰ろ!

 

 

 

帰りの高速道路、最後の渋滞は35キロ。

覚悟していたとはいえ、きつかったなぁ。

家までお腹が持たず、途中で食事(笑)

 

結局、20時30分の帰宅となりました。

 

はぁ、久しぶりに長距離走って、気がすんだわ(笑)

 

 

距離 620キロ