皆さん、こんにちは!

今日は仕事休んで、免許の更新に行って来ましたよ。

 

たまに、5年ごととか言ってる人いるけど、私は3年ごとにやってます(笑)

 

 

プラプラとベスパで30分ほど。

目立たず騒がず、世間に紛れ込むように暮らすには、こんな感じがいいんです。

 

 

 

建て替えが終わった愛知県警察運転免許試験場。

始めて来たけど、綺麗になりましたね。

 

 

 

木曜日にも関わらず朝から大混雑でした。

まさか並ぶとは思ってなかったけど、仕方がない。

一通り手続きを終えて、講習会場へ。

 

安全運転に関心の高い私は、2時間コースね。

映画鑑賞も付いて、豪華なコースですよ(笑)

 

この写真は、講習会終了後。

右のおばあちゃん、どうやら更新日を忘れていたご様子。

手続きの方法を説明してるお姉さんの言い方が、きついのよ。

 

そのご婦人は、腰曲がってるんだから、もっと優しくしてあげて!(笑)

 

 

 

帰り際、ここを撮ろうとスマホを構えると、駐車場係のジイさんに注意されました。

 

「写真は、ダメですよ。」

 

えっ、撮影禁止なんですか? すいません知らなかったもんで・・・

 

すると、周りをきょろきょろ見渡しながら、

「だからね、私が注意してる間にというか、お巡りさんが来ないうちに、ササッと撮っちゃって!」

 

あははっ、素敵な老人力をお持ちの御人でした(笑)

私と同じ匂いがする。

 

お友達になれるわ!

 

 

 

前回は、視力検査でひっかかり別室に連れて行かれてます。

どんな精密な機械で再検査するんだろうと思ったら、これでした(笑)

 

 

 

しかも私、とぼけて白線を踏み越えてたけど、それでもOK!

 

なので、今回は覚悟を決めてメガネを持参しました。

案の定、ほぼ見えなかったんですが、適当に右たの左だの言ってたら、なぜか通っちゃった。

 

というわけで、今回も奇跡的に、眼鏡等の条件なし。

しかも、爽やかに澄み渡った青空のようなブルーの免許証のまま!

 

実際には、車を運転する時は、メガネ使ってるんですけどね。

 

そう言えば、噂によると金色のやつがあるとか、無いとか?

でも、そんな色のやつ貰ったことないけどなぁ。

 

ということは・・・

 

あれって、ただの都市伝説なんでしょ?(笑)