17年前の今日は京都でライフスキルのシンポジウム開催 | Yosh Yoshida~Think Outside The Box~

17年前の今日は京都でライフスキルのシンポジウム開催

17年前の今日2007年1月21日、大学コンソーシアム京都でライフスキルのシンポジウムを開催しました。

 

~今日とスポーツ文化研究会シンポジウム スポーツマンシップを考える・ライフスキルプログラムの必要性~

 

このシンポジウムは2005年前に発生した京都大学アメリカンフットボール部の性犯罪事件を受け、大学スポーツの不祥事を無くすために日本の大学スポーツはどう取り組むべきかを取り上げました。私は堀場製作所の創業者堀場正雄さんと共に基調講演をさせていただき、アメリカの大学スポーツで取り組むライフスキルプログラムを事例に、正しい生き方を実践する環境整備が重要と共有させていただきました。

 

昨年は日本大学アメリカンフットボール部の大麻・違法薬物事件をはじめ、日本の大学スポーツで様々な不祥事が発生しました。17年前のシンポジウム同様、私は昨年様々なメディアで日本の大学スポーツに求められることは何かを共有させていただきました。

 

~12月4日 NHKニュースウォッチ9より~

 

 

 

 

今週朝日新聞で大学スポーツの不祥事に関するアンケート調査開始しました。日本の大学スポーツの不祥事を日本国民はどう見ているのか、国民の声を聴くことも重要です。ご関心のある方はぜひアンケート調査にご協力くださいませ。