大学のスポーツマネジメント論の授業 Day-2 | Yosh Yoshida~Think Outside The Box~

大学のスポーツマネジメント論の授業 Day-2

 

本日は大学のスポーツマネジメント論の2回目の授業がありました。今回より本格的にアメリカの大学スポーツを詳しく掘り下げていきます。今回のテーマは体育局についてでした。

 

 

スポーツ庁が目指す日本版NCAAも、各大学で体育局という組織を整えることが求められます。まずは大学単位で組織から見た日米の大学スポーツの違いを理解することから始めます。一大学でも1億ドルもの収益を上げるとあって、アメリカの大学の組織力について、初めてその現実に触れ、学生たちも興味津々でありながら、日本の大学スポーツとのギャップについて、本当に日本版NCAA は実現できるのか、疑問を持つ学生も少なくありません。

 

7月の最終レポート作成に向け、疑問と発見を繰り返しながら、学生版国への提言として考えをまとめていってください。

 

Good Luck!!