第3回大学スポーツの振興に関する検討会議 | Yosh Yoshida~Think Outside The Box~

第3回大学スポーツの振興に関する検討会議


昨日3回目の大学スポーツの振興に関する検討会議が開催されました。この会議の目的は、アメリカの大学スポーツをモデルに、日本の大学スポーツのビジネス化を図ることにあります。国の名目国内総生産(GDP)600兆円達成に向け、スポーツにおいてはスポーツ市場の規模を平成27年の5・5兆円から、10年後の37年に15兆円まで拡大したいようです。そのために大学スポーツもアメリカ並みのビジネスを目指したい、ということがこの会議の狙いです。

昨年10月に出した新著『スポーツマネジメント論(アメリカの大学スポーツビジネスに学ぶ)昭和堂』をスポーツ庁の担当者が読まれ、今年1月にいろいろと意見を求められました。なぜアメリカの大学スポーツが、プロを凌ぐビジネスが成り立っているのか、この本ではその本質を取り上げています。
この本は今大学で行っている“スポーツマネジメント論”という授業の教科書ですが、国への提言という位置づけでもあります。スポーツ庁が国のスポーツ行政の参考にしていただいているので、この本を執筆した2つの役割は、ほぼ達成できたと思います。

スポーツマネジメント論――アメリカの大学スポーツビジネスに学ぶ――/昭和堂

¥2,592
Amazon.co.jp