※注意

 ネタバレ記事です。

 地下10階に何があるか、

 つぶさに報告します。

 

※注意 

 攻略本でマップと

 地下への扉が分かってる人の

 攻略です。

 

マップの全貌までは

まだ載せていません。

 

詳しくはこちら

 →ディープダンジョン攻略 準備編

 

また、地下10階では

召喚魔法「ゾディアーク」が

ラーニングできるそうですが、

召喚士を育てていないので

今回は狙いません。

 

 

 

目次

 味方ステータス

 地下1階

 地下2階

 地下3階

 地下4階

 地下5階

 地下6階

 地下7階

 地下8階

 地下9階

 地下10階

 

味方ステータス

我が自慢のユニットたちよ出でよ!!!!
 
 

ラファ アイテム発見役

 ジョブ:アイテム士

 アクション:アイテム

        真言

 リアクション:なし

 サポート:取得JpUP

 ムーブ:アイテム発見移動

 

 武器:ブレイズガン

 盾:なし

 頭:シーフの帽子

 胴:黒装束

 アクセ:シャンタージュ

   

   全然育ててませんが、

   初期レベルは主人公依存で

   80はあります。

   初期Brave31という低さから

   アイテム発見役に抜擢。

 

 

キャンディ テレポ役

 ジョブ:白魔導士

 アクション:白魔法

        算術

 リアクション:白羽取り

 サポート:ショートチャージ

 ムーブ:テレポ

 

 武器:Hのバッグ

 盾:なし

 頭:シーフの帽子

 胴:黒装束

 アクセ:シャンタージュ

 

   スタートからいる仲間。

   算術士を極めた

   魔導士系女性ユニット。

 

 

アグリアス 火力+踊り

 ジョブ:ホーリーナイト

 アクション:聖剣技

       踊り

 リアクション:白羽取り

 サポート:メンテナンス

 ムーブ:Move+2

 

 武器:エクスカリバー

 盾:イージスの盾

 頭:リボン

 胴:源氏の鎧

 アクセ:シャンタージュ

 

   混乱・武器破壊防止必須。

   近距離は強力な聖剣技、

   遠距離は踊りでステ下げ。

 

 

ムスタディオ 足止め役

 ジョブ:機工士

 アクション:狙撃

       戦技

 リアクション:瀕死HP回復

 サポート:メンテナンス

 ムーブ:Move+3

 

 武器:ミスリル銃

 盾:なし

 頭:シーフの帽子

 胴:黒装束

 アクセ:フェザーマント

 

  狙撃は成功率が高いのが強み。

  武器を壊されると困るので

  メンテナンス必須。

 

 

ラムザ 火力サポート

 ジョブ:忍者

 アクション:投げる

       アイテム

 リアクション:白羽取り

 サポート:調教

 ムーブ:Move+3

 

 武器:呪縛刀

 武器:呪縛刀

 頭:シーフの帽子

 胴:ラバーコンシャス

 アクセ:ブレイサー

 

   ラムザじゃなくてもいいんだが

   せっかくなので登用。

   調教のセットにより

   対モンスターで本領を発揮する。

 

地下1階

”nogias”と示されます。
英和で引いても
出て来なかったです。
 
キャラが見えないほど
真っ暗ではなかったです。
 
マップが大きいです。
高低差があり、敵が遠い。
S字に大きく下りていかねばならず、
銃は届いても当たらない場所が多い。
 

 1回目:ゴブリン9匹

 

アイテムがある位置まで

ラファがゆっくり移動するので、

ラムザが道を確保し、

踊るで敵の力をそぎつつ

腕を狙うで動きを止めます。

 

ゴブリンは全員

レベルが99でした、

ポルカポルカで

物理攻撃力を下げてましたが、

腕を狙うが成功してきたら

スローダンスで

Speed下げに切り替えました。

 

あぁームスタディオいいですね、

ドンアク切れたらすかさずドンアク。

いいですね。

 

キャンディのテレポも

思ったよりいい仕事してます、

結構遠くに移動できます。

 

さらに奥へ続く通路を発見。

敵は倒さないといけないようです。

 

地下1階は試しに

4か所全部探りました。

 

結果、

エリクサー、

グレイシャルガン、

ブレイズガン、

フェニックスの尾をゲット。

 

清盛だけ手に入りませんでしたが、

清盛は持ってるのでいいです。

 

 

2回目以降はアイテムが

何もとれないのか試すために

もう一度地下一階をやります。

 

 2回目:ブラックゴブリン5匹、

     牛鬼2匹、モンク

     (全員LV99)

 

1回目より敵が近いです。

 

攻撃力が高いので

ハイト素数狐鶏鼠やったら、

キャンディーのBraveも30下がったー。

算術あるあるけどこれは痛いー。

 

わかったこと。

 

これ、アイテム発見は

ワンチャンスですね、

 

一回発見した場所は

トラップが発動するだけ。

 

セーブ必須です。

 

 

地下1階のアイテムは

取れなくてもいいので、

キャンディーのBrave取り戻しのため、

リセットしてもう1回やります。

 

 

 3回目(実質1回目):

     ゴブリン6匹

     (全員LV99)

 

1回目とほぼ同じです。

最初からスローダンスにして、

テレポを扉発見役にしました。

 

結果、

やはり清盛が手に入りませんでした。

グレイシャルガン、

ブレイズガン、

エリクサー、ゲット!!

結構嬉しい。次行きます。

 

地下2階

”terminate”と記されます。
「終結させる」という意味ですかね。
 
欲しいものはありませんが、
せっかく通っていくので
全部拾ってみます。
 
 1回目:召喚士2人、ナイト2人
    (全員LV99)

 

地下1階よりも狭いマップです。

敵がすぐ傍にいるので

即行で3人倒して

ひとりをドンアクにし、

扉とアイテムを探しました。

 

結果、

ブラッドソード、

セイブザクィーン、

エリクサー、

エリクサー、

すべてのレアアイテムが

ゲットできました。

セーブセーブ。

 

ほんとに日数経ちませんね。

 

地下3階

”delta”と表示されます。
デルタという文字、
あるいは三角形のものを指す。
 
 1回目:話術士、陰陽士、
     風水士、竜騎士
    (全員LV99)

 

マップに侵入不可能な場所ができ、

非常に攻防がしづらかったです。

 

装備でドンアク・ドンムブが

無効だったので、

戦技とスローダンスで

Speedを削りました。

 

算術を使ってトードにしたり、

ヘイストにしたり、

キャンディ大活躍です。

 

敵3人倒して

2人がクリスタル化したので

マップが見えたけど、

結構手間取りました。

 

結果、

エリクサー、

与一の弓、

エリクサー、

メイスオブゼウス、ゲット!

全部レアアイテムが取れました。

 

地下4階

”valkyries”とあります。
バルキューレは北欧神話で
主神オーディンに使える
侍女のひとり、だそう。
その複数形ですね。
 
さて目当てのフェイスロッドです。
 
 1回目:モルボル7匹
    (全員LV99)
 

そんなに広くなく、

地下3階よりはわかりやすい

蛇行マップです。

 

ドンアクにして

Speedを削って、

戦闘は問題ないんですが。

 

結果、

フェニックスの尾、

フェニックスの尾、

フェニックスの尾、

カエサルプレート、

レアアイテムは1個だけでした。

 

リセットしてやり直しまーす。

 

 

 2回目:ヒュドラ、モンク2人、

     召喚士

    (全員LV99)

 

敵の数が減って距離が遠い。

 

やり方は変わらないです。

戦闘に問題なし。

 

やったー、結果、

フェイスロッド、

妖精のハープ、

カエサルプレートをゲットー。

エリクサーをとれませんでしたが

十分でしょう。

 

次行きます。

 

地下5階

”mlapan”
英和では出てこないです。
 
 1回目:白魔導士3人、黒魔導士3人、
     ガルブデガック、トレント
     (全員LV99)

 

高低差のあるマップで、

味方がいる頂点まで

敵がぐるぐる上ってくる感じ。

 

白魔導士を全員倒して、

黒魔導士も全員倒して、

モンスターを瀕死にして

動きを止めました。

 

聖剣技のいくつかは

ハイトに関わらず

届くので強いです。

 

結果、

エクスカリバー、

フェニックスの尾、

フェニックスの尾、

エリクサー、

レアアイテム2個ゲット。

 

伊賀忍刀欲しいけど

なくてもいいので進みます。

 

地下6階

”tiger”だそうです。

虎ですかね。

 

 1回目:ピスコディーモン、

     スクイドラーケン2匹、

     マインドフレア、

     アーリマン2匹

     弓使い、黒魔導士

    (LV80~99)

 

狭いマップで敵が多い。

 

結果、

フェニックスの尾、

忍びの衣、

ブラストガン、

フェニックスの尾、

2つレアアイテムを入手。

 

呪いの指輪と

エリクサーは要らんでしょう。

セーブして進みました。

 

地下7階

”bridge”と出ます。
橋かな。

 

 1回目:牛鬼、ミノタウロス3匹、

     セクレト、シーフ、

     黒魔導士2人

     (LV89~99)

 

高低差のあるマップです。

飛び地があって

移動力がないといけません。

 

人間はさっさと倒す。

HPが高いモンスターなので

火力で削っておく。

 

アイテム士のラファは移動力が

Move3、Jump3なので、

アイテムがある場所にいけない。

 

ゲルミナスブーツを装備してやり直し。

 

 

 2回目:牛鬼、スクイドラーケン、

     白魔導士、弓使い

     (LV90~99)

 

ラファの移動距離が

全然違いますね。

 

狙撃の効かない人間は倒して

モンスターを足止めしました。

 

結果、

エリクサー、

甲賀忍刀、

賢者の杖、

エリクサー、ゲット!

レアアイテムすべて取れました。

 

地下8階

”voyage”とあります。

船旅や航海でしょうか。

 

 1回目:ボム2匹、グレネイド、

    イクスプロジャ、

    レッドパンサー、クアール、

    トレント、召喚士

    (LV89~99)

 

敵と味方の配置に高低差があり

上下動がしにくいマップです。

イクスプロジャ見えないな。

 

銃で狙いづらいですが

ハイト3トードができたし、

聖剣技は届きます。

 

結果、

ラグナロク、

エリクサー、

フェニックスの尾、

ペルセウスの弓、ゲット。

ロードオブロードはとれず。

 

ロードオブロード

ちょっと欲しかったので、

1回リセットしてやり直します。

 

 

 2回目:ボム、グレネイド、

    クアール2匹、

    ウッドマン、トレント、

    召喚士2人

    (LV91~99)

 

トード成功により

ほとんどの敵を倒して

探索しました。

 

扉はありました。

 

しかし。

結果、

ペルセウスの弓、

フェニックスの尾、

フェニックスの尾、

フェニックスの尾。

 

やり直します。

 

 

 3回目:ボム2匹、グレネイド、

    イクスプロジャ、

    レッドパンサー、クアール、

    トレント、タイジュ

    (LV89~99)

 

戦闘は同じです。

 

結果。

ペルセウスの弓、

ロードオブロード、

フェニックスの尾、

フェニックスの尾、ゲット。

うーん、ラグナロク欲しいかな~。

 

別にセーブデータ作って、

もう1回やってみます!

 

 

 4回目:召喚士4人

    (LV90~94)

 

3人にトードが効いたのでラクでした。

 

うーん。

結果。

ペルセウスの弓、

ロードオブロード、

フェニックスの尾、

エリクサー、ゲット。

うーん、ラグナロク欲しいかな~。

 

もう1回!

 

 

 5回目:ボム、グレネイド、

     イクスプロジャ、

     ウッドマン、トレント、

     召喚士2人

 

トードが4体に効きました。

数を減らして探索します。

 

やったー。結果、

ロードオブロード、

ラグナロク、

ペルセウスの弓、

エリクサー、ゲット!!

レアアイテムすべて入手できました。

 

地下9階

”horror”です。
ホラー、恐怖のことでしょうか。
 
 1回目:ドラゴン2匹、
     ブルードラゴン、
     コカトリス2匹、竜騎士2人
    (LV88~99)
 

味方の配置が高台で

コカトリスの攻撃が届くので、

優先的に倒します。

 

クリスタルがないと

マップがわかりませんでした。

 

うーーーん、

結果、

フェニックスの尾、

フェニックスの尾、

エリクサー、

マクシミリアン、ゲット。

ベネチアプレートが欲しいのでもう1回。

 

 

 2回目:チョコボ、黒チョコボ2匹、

    黒魔導士3人、弓使い2人、ナイト

 

トードにならない奴は

クリスタル化を狙います。

 

んーーー、結果、

マクシミリアン、

フェニックスの尾、

フェニックスの尾、

グランドヘルム、ゲット。もう1回。

 

 

 3回目:コカトリス3匹、

    ドラゴン、ブルードラゴン、

    レッドドラゴン、竜騎士2人

 

機動力のあるコカトリスに

2人やられましたが、

ハイト3アレイズで問題なし。

 

算術トードは強い。

 

やったあー。結果、

グランドヘルム、

マクシミリアン、

ベネチアプレート、

エリクサー、ゲット!!

レアアイテム全部入手しました。

 

いよいよラストです。

 

地下10階

その名も”end”です。
 
最初の1回は
イベント戦闘のようです。
 
1回目は敵を倒すことに
専念し、
アイテム探しは
2回目からにします。
 
よってアイテム発見役の
ラファを外し、
もともとのスタメン
ラーズを加えてみます。
 
 
ラーズ 必殺仕事人
ジョブ:忍者

 アクション:投げる

        盗む

 リアクション:白羽取り

 サポート:攻撃力UP

 ムーブ:Move+3

 

 武器:呪縛刀

 武器:甲賀忍刀

 頭:シーフの帽子

 胴:忍びの衣

 アクセ:シャンタージュ

 

   スタートからいる仲間。

   Move7、Jump4という行動力。

   Speedは最速の18

 

他のメンバーも

装備は適宜変えています。

 

いざゆかん……。

 

 
 1回目:
    
魔導士エリディブスとかいう、
初めて聞く奴が出てきました。
 
いきなり聖石と融合しますね
このじじい。
 
 エリディブス、
 アパンダ6匹
 
なぜか仲間に
自動行動のビブロスがいます。
 
アパンダには
ドンアクが効きました。
 
弱っ。
 
サーペンタリウスという
聖石が財宝に加わりました。
蛇遣座らしいです。
 
問題はここからです。
どこにアイテムがあるかわからない。
 
 
 2回目:黒魔導士、時魔導士、
    召喚士、陰陽士
 
クリスタルになってもらわないと
マップがわからないんで、
ヘイストをかけてから倒します。
 
みんなで歩き回ってるんですが、
トラップがないなあー。
 
あっ、トラップなしで、
宝が埋まってるみたいです。
法則性もあった。
じじいがいたところに
4つとも埋まってます。
 
結果、
カオスブレイド、
フェニックスの尾、
エリクサー、
塵地螺鈿飾剣、ゲットぉーー!!
とれなかったのは
おそらくエリクサーなのでよいです。
 
ディープダンジョン
クリアしました!!
 
 

おわりに

ディープダンジョンでは
LV99の敵がほぼでしたが、
ランダムバトルよりも弱い印象です。
 
地形が複雑なので、
攻防がしにくいからでしょう。
 
移動力や遠距離攻撃力は
勝っている自信しかないので
その結果だと思います。
 
 
ただ、Brave26では
最大5回のやり直しが必要だったので、
もうちょっとうまく下げられると
いいかもですね。
 
 
ステータス画面が
ムフフになりました。
アグリアスのHPが
リボンをつけても600超えた。
ムフフ。
 
ちなみに塵地螺鈿飾剣は、
誰もアビリティを覚えてませんでした。
地道にためてのお楽しみ。
 
 
新たな楽しみを
付加してくれるダンジョンでした。
 
 
さあ、クラウドをLV99にして
ショートチャージをつける野望が
また動き出す。
 
 
そのうち。