名店に学ぶドリップ技術~松屋コーヒー本店 | 珈琲の道 〜愛知県で自家焙煎珈琲豆を販売している【takenaka coffee】のブログ

珈琲の道 〜愛知県で自家焙煎珈琲豆を販売している【takenaka coffee】のブログ

コーヒーが好きで蟹江町でお店を始めました。日々の出来事と時々コーヒーのことを書いていきます。

こんにちはビックリマーク
 
珈琲豆専門店タケナカコーヒーの竹中です。ニコニコ
 
先日買ってきた本「ドリップコーヒーの最新技術」の中に掲載されていた名古屋大須の名店「松屋コーヒー本店」のドリップ技術が見られます。
 
抽出データ(5人前)
・豆60g
・粗中挽き
・湯温90℃以上
・抽出時間5分
 
抽出データ(1人前)
・豆18g
・粗中挽き
・湯温90℃以上
・抽出量120㏄
・抽出時間4分
グラインダー マルケニッヒ
 
 

30センチの高さからのドリップ後、蓋をして3分間蒸らします。

 

5人前の場合、3人前抽出したら残りはお湯でうすめるという方法です。
コーヒーの美味しい成分は前半で抽出しているので、あとはお湯でうすめる。雑味が入っていないから、時間が経っても濁らないというのが松屋式のドリップ法。
 
納得のいく抽出理論です。ニヤリ
 
それにしても30センチの高さからドリップするのは神業です。
 
ネットや本で学ぶことができないコーヒー教室、当店のドリップ技術が学べます。ただ今参加者募集中ビックリマーク
 

『プロが教える美味しいコーヒーの淹れ方のコツ』初心者コース

  • 開催日:平成31年1月6日(日)
  • 時間:10時00分~11時30分
  • 参加費:2000円(税込み2160円)
  • 定員:3名様 定員になりました。
  • 開催日:平成31年1月19日(土)
  • 時間:10時00分~11時30分
  • 参加費:2000円(税込み2160円)
  • 定員:3名様
  • 開催日:平成31年1月26日(土)
  • 時間:10時00分~11時30分
  • 参加費:2000円(税込み2160円)
  • 定員:3名様
  •  
  • 開催日:平成31年1月27日(日)
  • 時間:10時00分~11時30分
  • 参加費:2000円(税込み2160円)
  • 定員:3名 あと2名様

 

焙煎体験教室

    開催日:平成31年1月20日(日)

  • 時間:10時00分 ~ 11時30分(9時50分~受付開始)   
  • 参加費:3000円(税込み3240円)
  • 定員:2名様

詳細・参加申し込みはこちら

 

LINE@始めました。お得なクーポンと最新情報をお届けします。

友だち追加をタップして簡単に登録できます。

友だち追加

 

珈琲豆専門店takenaka coffee