そのままで良かったんじゃ?? | お唄うたい。kyoko outautai(marble,marble handmade)

お唄うたい。kyoko outautai(marble,marble handmade)

現在長崎在住♡
手しごとが趣味
野草も好き。自然は♾️

  先日、
築地場内ラスト日に駆け込みでいって来ました。




入れない予定がもう規制出来てなかったみたいキョロキョロ
だし、買ってくれる客はお店からしたらウエルカムですからねー





こういう場内の姿もう見れなくなるというのは残念。
83年の歴史だそうです





昆布森という品種の牡蠣

これ、過去一美味しかった!
海のミルクの文字が一番似合う牡蠣。
クリミーさが全然違う!
昨日港区の飲食店で昆布森の生牡蠣1P/500円
でした。
あれはまた食べたいなー










場外で仕入れたまーさーかーの神楽南蛮!
旬終わりまでにもう一度長岡から取り寄せようと思っていたところに!!!


しかも、取り寄せで買うと送料入れて1,600円もしたんです…(°_°)
(それでいて無農薬ではないので、ホタテふりふりします。。)

お野菜一つなんだけど、神楽南蛮は手に入りづらいもやもや そして旬もあります。

神楽南蛮味噌の話をしたら、実家の母さまが興味を持ったので、次回の帰省時に渡すためにもう一度仕込みまーす♡



もひとつ、場外で

目ん玉ーーー目
どーーーーん!!!


蕪と一緒に炊きました
なんで蕪と炊いたか?
➡︎Instagram #outautai
アブラすごくて濃厚だし❤️
こんなのやたらめったら買えないから嬉しい!

わたし、魚の目ん玉好きなのー🐟



そんなラストの築地に駆け込みましたが、なにやら問題山積みじゃない????



は?大丈夫??





な案件ですよ、豊洲。


街の情緒や歴史
壊していくのねえ。



そのままで良かったのに



チェケラ⬇︎