布おむつカバーせいさく。 | お唄うたい。kyoko outautai(marble,marble handmade)

お唄うたい。kyoko outautai(marble,marble handmade)

現在長崎在住♡
手しごとが趣味
野草も好き。自然は♾️

  ふだんの出店では、


布おむつカバーって

インパクト重視商品(о´∀`о)
かわいい〜〜と、褒めていただいてます


よく、動物用に間違えられるけど、動物用にしたらデカすぎやろ〜〜ww


{7C461AA7-C4E1-4468-9FD3-6842C73A85CC}

ベビー👶ボーイズ用



あー、かわいい♡


自画自賛!(笑)


いちばん面になる生地
以前は綿麻などで制作してました。。
{D909D54C-65EE-4E03-9DEA-C68250CC5B3B}
横向きゴメンナサイ
このトウモロコシ柄なんて、完全わたし好み 笑っ
即もらわれちゃいました♡同じ感性のママだったのかしら?
(この三点ともに完売しております)



ガーゼだと耐久的にどうかしら?と
なんとなく考えてしまった。。

ベビーに安心重視でシフトしたんですけれど、
表地はじかには当たらないから耐久性的に綿麻などにもどそうかしら。。






マジックテープをつける作業
工業用ミシンJUKIではうまくいかないことが判明



{DD635040-0295-483D-AC93-781832A4EE64}
じつは、手持ちミシンが不具合になり一頃はJUKIのみ稼働でやっておりました。
そんな中ふる〜〜いミシンのお下がりを頂きまして💕
ふるいんだけど、馬力はすごい!

今の家電。。
今ってな〜んだかすぐ壊れちゃいません?
ケータイだって2年経たずして不具合になってきたりします(~_~;)
昔のものって10〜15年はヘタレ知らずだったのになあ


つかいまわしがなくなり、
いつしか短いサイクルの消耗品が増え
良いものをずっと使い続けることがなくなりましたよね。。


わたしが今使用しているミシンは、お古ですがそれはそれはいいもの。
当時の高級品、いえ今でもわたしには買えないくらい当時でもいいお値段のものなので、ありがたいです
取説がないしJUKIとも糸の掛け方違うし、使ってまだ一度w
とりあえず、慣れたいと思います


最近は、
そんな頻繁にミシンを使わないから、と処分してしまう家庭が多いそうですよ。。


まー、
勿体無いハナシじゃー





 

 

 

 

お唄うたい情報♬
NEW2017/4/1土曜日
錦糸町fusebox
SixCandles


NEW2017/4/15土曜日
川越東武ホテル
:オールディーズナイト
 
一般社団法人 おまたぢから協会
認定講師:キョーコ主催 おまたぢから®をあげる生理トレーニング

2017年4月8日土曜日  申込フォーム

NEW2017年5月21日日曜日 申込みフォーム
生理トレーニングⓇ開催 
もっと詳しく▶各
詳細

 

ミシン布小物作家情報:marble,marble(屋号)ミシン

メモ2017/3/30木)
阿佐ヶ谷ママEXPO
阿佐ヶ谷地域区民センター

10:00-16:00


メモ2017/4/9日)
子宮の日イベント
詳細▶▶▶コチラ
10:00-16:30


メモ2017/4/12水)
REACH大崎クラフトマーケット
JR大崎駅南口 夢さん橋
12:00-20:30


メモ2017/4/21.22金土)
藤沢駅前南口

湘南クラフトMarche
21日11:30-16:00
22日10:30-16:00


メモ2017/5/3~5/5
幕張メッセ どきどきフリーマーケット
(入場チケット要)
 個人ヴォイストレーニング・ハンドメイドについて 他  お問合せ