はじめての経験者講習。
このとき私が心配していたのは

「初心者講習のときみたいに、最後テストがあったらどうしよう…

ということでした。


師匠に聞いても
「大丈夫大丈夫」
と言うばかりで、かなり不安。

だって、私たぶん、
師匠が思っているよりもいろいろ忘れてるよ???

あまりにも心配だったので、当日は念のため、初心者講習でも使ったノートや参考書を持っていきました。



当日の流れ
①受付をする。
②お話を二時間ちょっとくらい聞く。
③確認テスト




射撃友達がいないため(師匠経由の知り合いならたくさんいるけど)
「女の子の受講者はいるかなー」
と、期待して向かった当日。

残念なことにダンディなおじさましかおらず、隅っこでこっそり受講することに。

かなり早い時間に着きましたが、皆さん早くそろい、そのためスタートも予定より早くなりました。


新しいテキストや資料をもらい、それを見ながらの受講となります。

話の内容は、狩猟をしている人向けのものが多かったです。
というのも、やはり狩猟中の事故を減らすためのようで。事故の起きやすい場面や、どうするのが正しいかなどのお話をたくさん聞きました。

それを聞いていると、やっぱり私にはまだ狩猟は早いなぁ…と思ったり。
的がもっときちんと狙えるようにならないと、怖くて山の中でなんて撃てないわ…。


あとは、銃の管理に関係する話や、資格更新についての話。こちらも、具体的な事例を交えての話だったので、とても分かりやすかったです。


長い話を聞くのは疲れるし嫌だなぁと思っていましたが、やはり自分の趣味に関係ある話であるため、飽きずに最後まで過ごせました。


そして問題のテスト。

テストが最後にあると聞き、「うわぁやっぱり!」と、持ってきたノートを慌ててめくりましたが、ほとんど意味はありませんでした。

話をちゃんと聞いてさえいればなんとかなる問題ばかり

自己採点を行い、最後回収はされるものの、点数で合否が決まる、というようなものではありませんでした。


テストが終わると、その場で受講した証明書が配られます。いただいたら、念のため記載に間違いがないかよく見ましょう。



年に一度一斉検査はあるし、更新も手続きが多くて面倒だしで、銃は持ってからも大変だなぁと思いますが、
こうして改めてお勉強できるのも、ありがたいことではありますね。
でないと、忘れていく一方だし…。


ではでは、
次回は実技についてです。


ポチりと押していただけるとハッピーな気持ち(* ̄∇ ̄)ノ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村
銃の所持許可の更新時期が。

師匠に
「そろそろ(更新について)考えといた方がいいよ」
と言われたので、どれどれと許可書を確認したところ、更新日が近づいてきておりました。

えー…まだ全然撃ち行けてないのに…。
分解結合すら危ういのに…。
今年からが本番だぜ!みたいな気分だったのですが、そうかもう初心者じゃないのか私は…。
まあ本番前にちゃんとおさらいしとくのは大切よね。


というわけで、更新について。
医師の診断書とかね、そういうのも必要ではあるんですが…
何より忘れちゃいけないのが、経験者講習と射撃教習




経験者講習は座学です。4時間程かけて、講習日にお話を聴きに行きます。


そして射撃教習。こちらは狩猟関係で免除の方も多いようです。
射撃場ごとに開催日が決まっています。2~3時間程かけて、銃を安全に扱えるかや、的を狙えるかなどチェックされます。


どちらも、事前に警察署へ行って予約が必要です。印鑑、写真、所持許可書なども忘れずに。
そのときにお金も支払うことになります。特に射撃教習は高かったので、多めに持っていきましょう。
あと日程はキャンセルできないので(もし別日に受け直すとなると、またお金を払わなきゃいけない)、予定はしっかり確認しておいた方が良いです。



というわけで次回は、経験者講習体験レポです。



ポチりと押していただけると喜びの舞い((* ̄∇ ̄)ノ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村
段々と春らしくなってきた今日この頃。
冬の間に、師匠の狩り仲間からいただいた猪肉のかたまりを、冷凍庫から発見しました。

猪肉は豚肉にかなり近い味わいで、癖も少なく美味しいんですよね~。
(ぼたん鍋したときは失敗しましたが)


さて、どうやって美味しくいただこうかと悩み、今回は「チャーシュー」を作ってみることにしました。



【猪肉のチャーシュー】
材料
・猪肉のかたまり
○にんにく、しょうが
○お好みの野菜
○酒(180mlくらい)
☆砂糖
☆みりん
☆醤油


作り方
①猪肉をすっぽり入るくらいの大きさの鍋に入れ、脂身の多い方から表面を焼いていく。



②表面全体に焦げ目がついたら、余計な脂は拭き取り、○を全部入れる(たぶん、部位によっては肉からかなり脂出ます。拭き取らないで酒や水を入れると、跳ねて危ないです)。

※野菜はなくても良いですが、あるとたれの旨味が増すそうです。我が家は今回は、里芋をごろごろ入れました。


③水をひたひたになるくらい加えます。そのまま中火で30分。あくが出たらとりましょう。



④満遍なく火が通るように、お肉をひっくり返してから☆を投入し、アルミで落しブタをします。そのまま弱火で2時間くらいぐつぐつ。

ちなみに、最初に肉の重さを量り損ねたので、砂糖はスプーン8杯程度、みりんと醤油はそれぞれ3回しくらいと、様子を見ながら適当に入れました(料理するときは毎回そんなんばかりだ)。



⑤できあがり♪

味が染み込むのは冷める過程でなので、冷ましてから切っていただきましょう。
冷ましてから、からをむいたゆで玉子を投入してたれに浸けておくと、いい感じの煮卵になります。



肝心のお味ですが、かなり柔らかくて味もしっかり染み込み、すごく美味しい!!
脂ののった部位だったので、その脂がもうとろーんと口の中で溶けて…ごはん何杯でもいけそうです。
ラーメンにものせたい。


でもね…かなりもたれる
脂、かなりもたれる

夜に食べたら、次の日の朝ね。胃が重かった。
そういう年齢になってしまったんだなと思った。


でも美味しいよ
糖質と脂の組み合わせは、ダイエットには向かないけど、味は最高だよね!
たれで卵かけごはんとか作っても美味しそう。



今回作るときに、参考にさせていただいたレシピ
お肉屋さん直伝。絶品!簡単!煮豚&煮卵♡



ポチりと押していただけると喜びの舞い((* ̄∇ ̄)ノ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村