オオカミ🐺さんは、再び、列車の中です。昨年の東京子ども図書館のバザーから

 

早一年、今年もその季節がやってきました。

 

ルンルン気分で列車内で朝食です。ミックスサンドイッチと牛乳とコーヒーです。

 

オオカミ🐺さん、まだ眠いのか横たわってリラックスモードです。

 

今度は大の字になっています。(^^♪ これから車内でご機嫌な朝食タイム。

 

オオカミ🐺さん、あっちを向きました。そろそろ朝のお食事タイムです。・・・・・・

 

オオカミ🐺さん、朝のお食事タイムを終了しました。

 

今度は大の字で腹ごなしです。・・・・・・・・・

 

あっちを向いちゃいました。・・

 

リラックスモードで、ペタッとしています。・・・・・

 

オオカミ🐺さん、もうしばらくリラックスします。・・・

 

オオカミ🐺さんは、聖地の東京子ども図書館に到着。

 

催し物の看板の前です。バザーの表示もあります。

 

これからお昼までひたすら待ちます。

 

東京子ども図書館の赤煉瓦の美しい外観。

 

オオカミ🐺さんのバッグが見えます。これから数時間で

 

バザー開始です。あと半日です。長い~・・・・・・・ (-_-)

 

財団法人 東京子ども図書館の表札、入口付近にあります。

 

元々、家庭文庫から出発した東京子ども図書館、関係者の結束は

 

固くて親密です。大きな組織ではないが山椒は小粒でもぴりりと辛い

 

感じでインパクトがあります。今年も全国から関係者が集まると思います。

 

オオカミ🐺さん、近くの公園に移動。しばらく待機です。

 

この時期らしく、落ち葉🍃がいっぱいです。

 

大木の根元にも落ち葉🍃がいっぱいです。秋ですね・・・(^^♪・

 

かなりの太さの木です。なんの木でしょう? 多分銀杏だと思います。・

 

落ち葉に囲まれた大木、里の秋を思い起こさせます。・

 

日本の原風景です・ バザーまではまだまだ時間があるので待機です。

 

長い~。(-_-)・・・  オオカミ🐺さん、公園内の木の前です。

 

洞の中に白い脂?の様な物が出ている木、何だかお化けの様です。・

 

公園内のベンチです。二つありました。オオカミ🐺さんの黒いカバン👜

 

オオカミ🐺さんの父親からですから、かれこれ50年使っているかな?・・・・・

 

黒い皮製のカバン👜 この頃に製造されたカバン👜は丈夫です。・・・

 

オオカミ🐺さん、公園の木々の間から空を見ています。

 

曇り空⛅に変わってきました。

 

かなり広い公園です。オオカミ🐺さん、東京子ども図書館のバザーの時は

 

毎年、この公園で待機です。・・・

 

江原公園の石標です。石標の近くにある緑色の公衆電話があるボックスです。

 

懐かしい。(@_@)      江原公園の石標と公衆電話ボックス。昭和を感じさせます。

 

この近辺は、自然に恵まれた武蔵野の面影を残しています。


公園も多く、古くは中世の江古田沼袋古戦場の金井塚がこの公園の近くにあります。

 

しかし、すでに駐車場になっています。太田道灌と豊島泰経の戦いの跡です。

待ちに待った、東京子ども図書館のバザーが始まりました。

 

オオカミ🐺さん、今年も腕人形その他をゲットしました。

 

奈良からの常連客さんが持ってきた、崇神天皇陵の柿の葉だそうです。

 

何かオーラを感じます。・・・・・・・・

 

東京子ども図書館のバザーが今年も無事終了しました。

 

オオカミ🐺さん、今年も一番に並び、色々ゲットしました。

 

夕暮れになり、お客さんたちの会話も弾みます。中では名残を惜しむ人たちがいます。・

 

東京子ども図書館前にある掲示板。晩秋の日暮れは早く、灯りが点いています。

 

様々な催し物があります。・・

 

灯りに照らされる東京子ども図書館のバザーの赤い表示が印象的。・・・・・

 

オオカミ🐺さん、今年の戦利品です。ネコ🐈ちゃんです。クロネコです。・・・・・・・・・・

 

クロネコちゃんの向こうに見えるのが、おばあさんにばけていた、悪いオオカミ🐺

 

です。赤ずきんちゃんの迷場面です。

 

黄昏の空をバックにした、東京子ども図書館です。風見鶏が印象的。・・・・・・・・・・・・・・・

 

東京子ども図書館の案内図の標識です。ゾウさんが可愛いです。

 

東京子ども図書館の煉瓦造りの美しい外観。

 

東京子ども図書館児童室の標識。ゾウさんの絵が可愛い。・

 

様々な催し物のお知らせです。・・・・・・・・・

 

オオカミ🐺さん、東京子ども図書館のバザーを終え、名残惜しいですが、

 

移動です。江原公園の夕景。お化けがでそうです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

オオカミ🐺さん、東京子ども図書館のバザーを終え、宿泊地の浅草に到着。

 

神谷バーの前です。浅草の一丁目一番地です。

 

神谷バーのショーウィンドーです。電気ブランで有名ですが、色々なおつまみ

 

があり、食事も楽しめます。

 

オオカミ🐺さんは、神谷バーの入口付近です。・・・・

 

神谷バーの入口付近の全景です。・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

オオカミ🐺さん、夜の浅草を散策中です。七味唐辛子のお店を見つけました。

 

オオカミ🐺さん、浅草寺の傳法院付近です。浅草寺の本坊です。

 

浅草寺の傳法院の門です。

 

みなさん、今年もお世話になりました。良いお年を・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

浅草寺境内から見た五重塔の夜景です。

 

みなさん、明けましておめでとうございます。(^^♪

 

オオカミ🐺さん、浅草寺の境内の「御神籤コーナー」です。・

 

御神籤コーナーで太い棒状の容器の中にある御神籤を引いて、引き出しの中に

 

ある御神籤を取り出す形式です。100円です。・・

 

御神籤ではなく「みくじ」の文字がありました。本当は「みくじ」なのかも知れません。

 

浅草寺山門の宝蔵門です。日本橋の文字が見えます。・

 

オオカミ🐺さん、浅草寺の二天門の前です。

 

オオカミ🐺さん、浅草寺近くのホテルに移動して一夜が明けました。

 

ヴァイキング形式の朝食です。和食と洋食がありますが、大食のオオカミ🐺さん、

 

欲張って両方です。デザートもたっぷり、スープも美味しそう。

 

踏ん反り返っています。頂きま~す。(^^♪・・・

 

パンは焼き立てのクロワッサンです。美味しそう。(^^♪・

 

オオカミ🐺さん、こっちを向きました。そろそろお食事タイムです。・

 

オオカミ🐺さん、お食事中です。クロワッサンをかじりました。

 

焼き立てなので美味しいです。(^^♪・・

 

オオカミ🐺さん、朝食を美味しく頂きました。満腹で満足そうに踏ん反り返って

 

います。残っているのはコーヒーだけです。ご馳走様でした。

 

オオカミ🐺さん、満腹です。コーヒーが美味しかったのでお替りです。・・

 

オオカミ🐺さん、右側に踏ん反り返って、リラックスモードです。

 

コーヒーを飲みます。・  オオカミ🐺さん、仰向けで踏ん反り返っています。・

 

お食事終了します。オオカミ🐺さん、右を向いて満足そうです。(^^♪・

 

オオカミ🐺さん、朝食を終え、ホテルをチェックアウトする前のお散歩です。

 

馬道の信号付近です。・・

 

ホテルの近くにあったコンビニです。お世話になりました。

 

オオカミ🐺さん、スカイツリー方面を見ています。・

 

オオカミ🐺さん、言問橋付近からスカイツリーを見ています。

 

これからテクテク歩いてお散歩再開です。

 

浅草近辺の案内図と現在地の標識です。・・

 

オオカミ🐺さん、言問橋付近です。これから横断歩道を渡り待乳山方面

 

に向かいます。横断歩道の向こうの白い建物は交番です。

 

言問橋方面の交差点です。・

 

言問橋方面を見ています。車が多いです。

 

オオカミ🐺さん、テクテク歩いて、待乳山聖天に到着しました。

 

浅草の端にある小高い丘です。滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」にも

 

登場する古い社があります。この辺りは所縁のある文人が関係の

 

ある地域です。オオカミ🐺さん、説明版の前です。・

 

江戸時代の絵師「葛飾北斎」の表示もありました。・・

 

オオカミ🐺さん、待乳山聖天の入口です。階段を上がります。

 

浅草7丁目の4番地です。・

 

待乳山聖天の碑に朝日が当たって綺麗です。

 

待乳山聖天の階段を上がると、この場所の由来についての説明版がありました。・

 

階段を上がると、本殿が見えました。・

 

待乳山聖天にある「心願成就」の碑です。・・・・

 

「心願成就」の碑からすぐのところに本殿があります。

 

本殿近くにある家屋、紅葉した銀杏の黄色い葉が印象的でした。・

 

木々の向こうに見えるのが、待乳山聖天にある小さな社です。・・

 

オオカミ🐺さん、待乳山聖天の参拝を終え、浅草猿若町の説明版

 

の前です。江戸時代の芝居小屋があった地です。

 

オオカミ🐺さん、泊まったホテルの近くで、おでん屋さんを見つけました。

 

伝統の味、東京の味とありました。お酒の銘柄も揃っています。・

 

おでん屋さんは「丸太ごうし」と言う名前です。・

 

お酒の銘柄は「剣菱」 おでん「丸太ごうし」です。・・

 

オオカミ🐺さん、二天門前の信号付近です。

 

重要文化財の浅草寺の二天門の由来が書いてある説明版です。・

 

オオカミ🐺さん、朱塗りの二天門の前です。・・・・・・

 

二天門付近の手水鉢です。・ 江戸時代の物らしく古そうです。

 

二天門の像の左側です。江戸時代に作られた様です。・

 

二天門の像の右側です。同じく江戸時代に作られた様です。

 

浅草寺の五重塔です。門が付いています。・

 

早朝の浅草寺の本堂です。珍しい風景です。人がいません。

 

浅草寺本堂を撮影しましたが、早朝のためか、こちらも人はいません。

 

閑散としている浅草寺の境内です。珍しいです。・

 

木々の向こうに見える、浅草寺の五重塔です。

 

浅草寺の本堂です。早朝で人はまばらです。

 

「浅草寺てれふぉんせんたあ」を見つけました。ひらがなで書いてあります。

 

ユーモアたっぷり。(^^♪・・

 

オオカミ🐺さん、花やしき流忍者道場の前です。

 

オオカミ🐺さん、移動して浅草寺の西参道です。色々なお店があります。

 

浅草寺の西参道にある昔の玩具のお店「あかね」です。

 

懐かしい玩具を扱っています。今日は閉まっています。

 

現在は閉店しているかも知れません?・

 

古玩具のお店「あかね」の全景です。オオカミ🐺さん、閉まっていますが、

 

以前に入ったことがあります。素敵なお店でした。・・

 

西参道の浅草寺に近い所にある古玩具のお店の「遊馬」です。

 

こちらも閉まっています。

 

浅草寺の西参道の入口です。お祭り商店街とありました。・・・・・・

 

西参道から浅草寺本堂に向かう途中にある旧石燈籠です。・・

 

オオカミ🐺さん、浅草寺の仲見世通りです。仲見世に沿って

 

浅草寺の縁起が描かれています。この場面はその昔に

 

源頼朝が参詣したことが描かれています。・

 

仲見世通りの浅草寺に向かって左側に浅草寺関係の昔からの由来が

 

書かれている説明書きです。

 

仲見世通りにある説明書きで、「ご本尊の示現」の場面です。

 

オオカミ🐺さん、仲見世通りのちょうど中間にある伝法院通りとの交差地点

 

です。・

 

オオカミ🐺さん、仲見世通りを歩き、雷門付近の黒田屋本店さんの前です。

 

創業は江戸時代の安政三年です。西暦1856年です。江戸小物のお店です。

 

江戸小物のお店の黒田屋さんのショーウィンドウです。

 

オオカミ🐺さん、雷門付近を散策中です。・・・

 

そろそろ浅草散策を終え、地下鉄の浅草駅です。提灯が目印です。

 

オオカミ🐺さん、地下鉄の浅草駅の構内です。

 

地下鉄の車内からです。そろそろ出発です。

 

オオカミ🐺さん、浅草を🚇銀座線で出発して、京橋で下車して、

 

八重洲ブックセンターです。現在は閉店しています。

 

当時は丸の内側の丸善と並んで巨大書店でした。・

 

オオカミ🐺さん、テクテク歩いて銀座に移動です。

 

教文館書店が入っているビルの前です。

 

オオカミ🐺さん、移動して、予約していた「空也最中」を取りに来ました。

 

銀座の路地裏にあります。すでに売り切れの文字が見えます。

 

予約しないと買えないので注意が必要です。発送もしていません。

 

オオカミ🐺さん、「空也最中」を手に入れて、銀座の「和光」前の交差点です。

 

和光の時計台は古き良き時代からあります。

 

オオカミ🐺さん、銀座の四丁目付近です。

 

銀座の教文館書店、こどもの本の店、ナルニア国の前です。・

 

銀座の三越付近です。巨大な建物に感じます。・・・・

 

オオカミ🐺さん、銀座の教文館書店の中です。

 

クリスマス時期なので、展示も華やかです。・・・・・・・・

 

教文館書店の一階の時計の前です。ただ今、PM 12:15分過ぎです。・・

 

教文館書店のエレベーター前です。・・・・

 

オオカミ🐺さん、教文館書店で馴染みの店員さんとお話しして買い物を終え、

 

昔々のその昔の学生時代を過ごした神保町に来ました。九段下寄りの

 

「北沢書店」の前です。洋書の老舗でしたが、一階部分が絵本の専門店に

 

なりました。時代の流れを感じます。活字世代に学生時代を過ごした

 

オオカミ🐺さん、隔世の感があります。

 

北沢書店の入口付近です。クリスマスが近いので「ツリー」が見えます。・

 

オオカミ🐺さん、北沢書店に寄り、神保町寄りの「神田古書センター」のビルの

 

前です。これから児童古書の老舗の「みわ書房」に行きます。・

 

神田古書センタービルのエレベーターです。「みわ書房」は5Fにあります。

 

2Fのカレーのお店「ボンディ」も美味しいお店です。

 

中央のガラス張りのスペースがエレベーター部分です。

 

隣りの「原書房」さんの看板が印象的、「占い」の本専門店です。

 

近年、浮世絵で外国人の方々にも人気のお店です。・・・・・・・

 

オオカミ🐺さん、エレベーターに乗ります。

 

みわ書房での買い物を終え、神保町を西に進み、交差点を渡り

 

しばらく行くと、「一誠堂書店」があります。老舗です。

 

一階は和書、二階は洋書があります。オオカミ🐺さん、二階の

 

洋書を以前に購入しました。・・・

 

オオカミ🐺さん、すずらん通りの「東京堂書店」の前です。

 

二羽の梟が目印です。書籍の配置が好きな書店です。

 

学生の頃からファンです。・