〇〇を目指した途端に苦しくなるのが『子育て』だった | 子どもの心理を観察してきた看護師が伝える、発達障害グレーゾーン親子でしあわせになる子育て

子どもの心理を観察してきた看護師が伝える、発達障害グレーゾーン親子でしあわせになる子育て

発達が気になる子、手がかかる子の子育てにお困りのお母さんへ


お薬による対症療法に頼らず根本的なメソッドで、どうすればいいの?を解決できるコツを発信しています。
子どもの発達と自信を促し子育てをたのしむためにおうちでできることをお伝えしています。

ブログへのご訪問ありがとうございます😊





【〇〇を目指した途端に苦しくなるのが『子育て』だった!】





子育てっていうのは

自分のライフサイクル、人生の中にある
1ページだと思っています。




『わたし』として生を受け、

幼少期を経て大人になり、

新たな命を宿り初めて『親』となる。




『わたし』という人生の一部分に
『親』という名の『わたし』がいる


『親』である『わたし』を

ライフサイクルを一本の線を引いて描き
左から右の時間軸として捉えてみると、
濃度は 左>右 で、

十数年の濃い時期を経て
右に進むにつれて薄くなり、


そんなイメージで思っています。







だから

『親』になったからといって、

私が『わたし』の人生を生きていないと、

チグハグなことになることは多いんです。





『親』になったからといって、

いきなり違う『わたし』
いきなり『親としてのわたし』を

目指さなきゃいけないと思った瞬間



子育ては苦しくなっちゃう。







そして、重ねて

『完璧主義』『理想は高く』を
もともと
自分の中の当たり前として持っていると、


どうしても、

その自分の中の当たり前の枠に
無意識のうちに
目の前の子どもを当てはめようとしてしまうので、




もちろん

子どもも『自分』として生まれてきているから
そんなカンタンに当てはまるワケがなく(^◇^;)



『完璧に』『思ったように』と目指した途端に


子育ては苦しくなっちゃうのね。





だってね、

『完璧に』『理想は高く』と
自分に対してずっとお尻を叩いてるんだもん、


どんなに嬉しいこと、楽しいこと、しあわせを感じることがあったとしても、




「まだまだダメだ」

「いつまでも続かない」

「もっと頑張らないと」



って、

自分にOK出さないでしょ。






自分にOK出さないということは、

周りの人に対してだって
なかなかカンタンにOKを出せないから。




子育てで言うと

子どもの言動一つに対してもOKだと思えないから、


「なんであなたは〇〇なの?」
「なんでそんなことするの!」って

口に出ちゃう。





ホントはそんなこと言いたくもないのにね。
ホントはもっと笑って過ごしたいのにね。








そしてね、


『完璧に』『まだまだダメだ』

そう自分にムチ打って子どもと向き合うとね、




必ずといっていいほど、

情緒に落ち着きなかったり
気持ちがソワソワしたり
感情的になったり

情緒面での不安定さが現れます。





それが現れる時期は
子どもによってそれぞれ違い、


幼少期に現れる子もいれば
思春期あたりの子もいる、
青年期以降に現れる子もいる、



いつ現れるかは
測定できません。


でも、

子どもの日頃の様子を見てたら
予測はできます。



なぜって、
子どもは
サインをいっぱい出してるからね。


「おかあさん、もっと肩の力抜いて…」
「おかあさん、もっと自分にOK出して…」ってね。




これは子どもの無意識の心の声。

直接あなたに言葉としては伝えてはこない。



サインとして
行動や言動で伝えてきてくれます。







また、


親が自分に、

『完璧に』『まだまだダメだ』

と感じて過ごせば過ごすほど、





子どもは
心の奥で

「自分なんて…」「どうせ…」って
本質的な部分で
自分に自信が持てないまま成長します。







『親』である『わたし』が
自分に対して等身大の自分に自信を持ててないから


子どもも同じように
自分に対して等身大の自分に自信を持てないのです。










私は今の仕事を通して、

お母さんである『あなた』が


『あなた』として人生を送り、
『あなた』の人生を歩むことを


大事にしたいと思ってるんです。





そして、

私が拾ったお子さんからのサイン

お子さんの真っ正直な想いのままに
あなたに届けていきたいと思ってます。





そのためには、

あなたのことをもっと知りたいし、
聞かせてほしい



そう感じています。




◆ご相談や継続セッション、講座などについては、
メルマガからお受けしています^_^






◆【うちの子だけのオリジナルプラン】