〈思い込み〉が子育てに投影することがある、という話 | 子どもの心理を観察してきた看護師が伝える、発達障害グレーゾーン親子でしあわせになる子育て

子どもの心理を観察してきた看護師が伝える、発達障害グレーゾーン親子でしあわせになる子育て

発達が気になる子、手がかかる子の子育てにお困りのお母さんへ


お薬による対症療法に頼らず根本的なメソッドで、どうすればいいの?を解決できるコツを発信しています。
子どもの発達と自信を促し子育てをたのしむためにおうちでできることをお伝えしています。

ブログへのご訪問ありがとうございます😊




【〈思い込み〉が子育てに投影する、という話】




お子さんの姿を見ていて、

ザワザワしたり
ドキドキしたり
イライラしたり

心配で仕方なかったり
何とかしてあげなきゃと感じたり

そんなことじゃダメだと思ったり
〇〇しなきゃいけないと言いたくなったり


そんなことってありますか?







小学6年生の息子さんのお母さんとの
3か月継続セッションでのお話です。



こちらのお母さんは

息子さんが友達に嫌われているんじゃないか?
ひとりぼっちなんじゃないか?
心配で仕方がなくて、

お母さん自身の気持ちが安らぐことがない…
不安がつのり、自分の子育てに自信がなくなり、子どもをコントロールしようとしてしまう…




というお悩みをお持ちでした。





『息子は友達と遊ぼうと思って誘っても、違う子と遊ぶから、用事があるとか言って断られる』

『遊びたくないから家で独りでいる訳ではないか時はどう声をかけたら良いのか』

『別にいじめられてるとかでは無いみたいだけど、放課後や休みの日になると、遊ぶ子がいない』

『親として心配というか悲しくてしんどくなってくる。とても自分の為の事なんて出来る感じになれない』





具体的には
こんな感じの内容のお悩みがあったんですね。






お友達との関わりを
心配することって、

お母さんとしてはあるものですよね。



だけど、
その心配が過剰になって

お母さん自身がそのことで頭の中がいっぱいになってしまい、

精神的に穏やかではいられないことほど
つらいことってないと思うんです。





こちらのお母さんとは、
セッションに加えたメールのやり取りをしていたのですが、


3か月後には


悩んでいたことが噓みたい!!

とおっしゃっていました。





お子さんをコントロールしようとすることがなくなった!


お母さん自身が変わったことで、


息子さんの様子が良くなっているように見えてきた!


心配に思うような出来事がなくなって
お友達と楽しく毎日を送り
息子さんが色々チャレンジし始めている!


お母さん自身もやりたいことが見つかった!


そんな変化を報告してくれました^_^






その変化をもたらしたのは、
まぎれもなく
お母さん自身の覚悟でした。



覚悟とは、

絶対に変わる!と決めること
自分自身と正直に向き合うこと
不要になった価値観を手放すこと

でした。







セッションやメールのやり取りで、
お母さんの中にある
たくさんの〈思い込み〉が見つかりました。



それは
幼少期に

お母さん自身が体験したこと
お母さん自身が感じてきたこと
お母さん自身が勘違いしてきたこと


その中にあった〈思い込み〉が
息子さんの姿に投影されていたんです。





例えば、


友達と仲良く遊ぶ、友達に優しい自分だったら価値がある
何かができるから、認められる
ちゃんとできないと、認められない
遊ぶ友達がいないのは、かわいそうな子
しっかりきっちりちゃんとしていなければ、愛されない



【〇〇な自分だと価値がある、
〇〇な自分だとお母さんが喜んでくれる、

だから
〇〇な自分になるように
一生懸命がんばってきた】



そう思い込んでいたから、




息子さんの姿を見て、

この子は今のまんまじゃいけない!
この子はなんで一人ぼっちなの?
遊ぶ子がいないこの子はこの先どうなってしまうの?


という
不安や心配という反応をしてしまっていたんです。







実は子育てをしていると、


お母さん自身の幼少期の体験から身につけた
思考パターンや価値観、思い込み


親に〇〇してもらえなかったという
未消化の感情


そのあたりが


お母さん自身のエピソードに対応した
子どもの姿に投影されて
反応することはよくあること。





子どもの姿に
ザワザワしたり
ドキドキしたり
イライラしたり
する時は、


そんな、埋まっていた地雷に触れた時。





だから、

絶対に変わる!と決めるのです

自分自身と正直に向き合うのです

不要になった価値観を手放すのです





ザワザワする
ドキドキする
イライラする

という身体に起きる反応は、


子どもが身体を張って
鏡となって見せてくれている


お母さん自身の
心の凝り〈こり〉






私のセッションでは、

お子さんへの対応の方法だけをお伝えしているのではありません^_^



まずは、

母さん自身が

しあわせだと感じ
自分の価値を感じ
母として、自分としての人生を楽しんでいく


を大切にしています^_^




お母さんの心の安定は
子どもの心の安定には欠かせないものだから^_^





ご相談や継続セッション、講座などについては、
メルマガからお受けしています^_^