感受性の豊かさもひとつの才能 | 子どもの心理を観察してきた看護師が伝える、発達障害グレーゾーン親子でしあわせになる子育て

子どもの心理を観察してきた看護師が伝える、発達障害グレーゾーン親子でしあわせになる子育て

発達が気になる子、手がかかる子の子育てにお困りのお母さんへ


お薬による対症療法に頼らず根本的なメソッドで、どうすればいいの?を解決できるコツを発信しています。
子どもの発達と自信を促し子育てをたのしむためにおうちでできることをお伝えしています。

ブログへのご訪問ありがとうございます✨





『自己表現すること』を掘り下げています




そんなことサラーっと流したら?

割り切ることも必要だよ!

敏感すぎ

完璧を求めすぎ

気にしすぎ

深く考えすぎ




こんな感じの言葉を
自分に投げかけられること
気づくことが増えだした頃



これらをマイナスだと捉えて
しんどいなぁと感じたこともあった



そうなんだ…
私って
敏感すぎるんだ…
完璧を求めすぎるんだ…
気にしすぎなんだ…
考えすぎなんだ…





確かに

人の気づかないことまで気づいてしまい、

人の気にしないことまで気になってしまい、

周りとのバランスを考え始めると自分の気持ちを抑えてしまい、

サラーっと流せばいいことも、なぜなぜどうして?じゃあどうする?と深く考えてしまう






考えすぎる分、
納得しないと動けない分、

人より行動が遅くなりがち







しかしながら
反面




こうだ!これだ!と

感受性に蓋をせず
自分の気持ちや感情を優先した時の
行動力は突拍子なく


案外うまくいくと知る




それを表現する場を求めている
自分がいたことにも気づき出す





すると、
そんな私と同じように


表現したいのに
感じないように蓋をしてしまっている
人の存在にも気づき、


表現する場を
どうにか創り出してみたい

と思い始めた







マイナスだと捉えていた特性を
プラスにシフトして



貢献できる自分を
表現していこう(*^^*)