だからこそにっこり笑顔で♡ | 子どもの心理を観察してきた看護師が伝える、発達障害グレーゾーン親子でしあわせになる子育て

子どもの心理を観察してきた看護師が伝える、発達障害グレーゾーン親子でしあわせになる子育て

発達が気になる子、手がかかる子の子育てにお困りのお母さんへ


お薬による対症療法に頼らず根本的なメソッドで、どうすればいいの?を解決できるコツを発信しています。
子どもの発達と自信を促し子育てをたのしむためにおうちでできることをお伝えしています。

ブログへのご訪問
ありがとうございます✨





『ついつい、頑張らなきゃって思う』

『ちゃんと、きっちりしなきゃ心配』




人からよく

頑張りすぎなくてもいいんだよ〜〜♡
顔がかたいよ〜〜、リラックスしてね♡

そう言われても




自分で自分に
もっともっとと急き立てる…





頑張らなきゃ!
ちゃんと、きっちりしなきゃ!
と思えば思うほど



うまくいかずに
また自己嫌悪…






そんなパターンに気づいた時こそ
この際いっそのこと、




自分で自分を
責める癖を辞める決意をしてみる(*^^*)







そんな時
心がけられることと言えば




(わざわざ、いちいち)
『にっこり笑顔の自分を
意識すること♡』







人から認められたいと
強く思う時こそ





自分が自分の一番の味方になってみる(*^^*)








人から話しかけられるとき

人と目が合ったとき

大丈夫かなぁと不安でいっぱいのとき





にっこり笑顔で微笑んでもらえたら
なんだかホッコリします






だから、
自分で自分に



『にっこり笑顔を
意識してみる』






結構効果的に
ココロの『快』へと
繋がってきます♡







現在募集中の講座のご案内