《勇気づけ》で親子のエネルギーを充電する | 子どもの心理を観察してきた看護師が伝える、発達障害グレーゾーン親子でしあわせになる子育て

子どもの心理を観察してきた看護師が伝える、発達障害グレーゾーン親子でしあわせになる子育て

発達が気になる子、手がかかる子の子育てにお困りのお母さんへ


お薬による対症療法に頼らず根本的なメソッドで、どうすればいいの?を解決できるコツを発信しています。
子どもの発達と自信を促し子育てをたのしむためにおうちでできることをお伝えしています。


今日ふと思い出した

長男が保育園年中さんの頃のこと(*^^*)
保育園の支度をする時、

洋服は私が準備していました。

なぜかは忘れましたが、靴下だけは自分で準備して履いていた長男。

ふと見ると、

彼は左右の靴下を同じキャラクター商品の、柄違いのものを履いていました(*^^*)

自分で準備して自分で選んで履いていたので、私は特に気にせず

毎日そのまま柄違いで履くことも彼に任せていました。

「あらー(*^^*)〇〇ちゃんかっこいいね~(*^^*)」

「おしゃれだね~(*^^*)」

「自分で選んでるんだね~(*^^*)」

と、保育士さんに言われて

ますます嬉しくなったようで、

毎日楽しそうに靴下を選ぶ彼を見て、私もワクワクして朝の準備をしていたものです。

日課のように柄違い靴下が、トレードマークになっていました。

それが、

ある日突然ピタリと柄違いの靴下を履くのをやめたので、

「今日は靴下一緒やね(*^^*)」

と私が聞くと、

「先生にあかんって言われた…(._.)」

と寂しそうに言っていました。

年配の保育士さんに、注意を受けたようでした^_^;

「そっかぁ、それで〇〇はどうしたいの?」

と聞くと

「もう、違うの履いて行かへん(._.)」

と、一ヶ月ほど続いた彼の楽しい靴下おしゃれは終わりを告げました。

その後しばらくして、次は

冬場近くまで、半袖で登園することがトレードマークの

『半袖王子』という名を付けられる彼でした^_^;

なんだかんだと、楽しみを見つけながら、元気に通ってくれた保育園生活でした(*^^*)

このエピソードとは、あまり関係ないかもしれませんが、

元保育士の私の心友が

保育士時代の話をよくしてくれていました。

「元気に保育園に来てくれること自体がめちゃくちゃ嬉しいから、いつも

『〇〇ちゃん今日も来てくれて嬉しいよーー(*^^*)』

ってハグしてたぁ」

と、

登園してお母さんに行ってらっしゃいをする子どもたちや、お母さんが

あったかくなるお出迎えをしていたと(*^^*)。

楽しい気持ちで保育園での1日が始まるよう

毎日楽しく過ごせるようにと

子どもの目線で対応できる彼女は、

子どもたちからも、お家の方からも多くの信頼を寄せられていました(*^^*)



我が子2人を見ていても

関わる子どもさんたちを見ていても感じます。

毎日、重たい荷物を持って

長い距離を歩いて(自転車こいで)

たくさん頑張っているなぁって。

お友達や先生たちとの関わり合いも、いろんな形で

一生懸命パワー全開で過ごしています。

たくさん頑張って、気を張って過ごすのは、

大人も子どもも同じこと。

だからこそ、

お家は心のエネルギーを充電する

安心基地と思っています(*^^*)

特に子どもにとって、お母さんの愛は大きなエネルギー。

お母さんたちの無償の愛情が

子どもたちのエネルギーとなるためには、

お母さん自身も、自分へのエネルギーをたっぷり注ぐ必要があります(*^^*)
そんな1つのきっかけが

アドラー心理学の《勇気づけ》(*^^*)

私にとっては、大きなきっかけとなった

《勇気づけ》

きっと、たくさんの

お母さんたちのエネルギーが溢れてくると感じています(*^^*)

お母さんの心のエネルギーが溢れる、そんなきっかけになるかもしれません(*^^*)

詳しくはこちら⭐︎をご覧ください