今の会社に入社してから、

辞めるかどうか、

常に、ずっとある。

入社初日から、
常に、ずっと、
である。

転勤(2回)、結婚、体調不良(何度も!)、家族関係、その他諸々あり、
その度に
何度も迷いながらも、
勤続◯◯年。

辞めたいが、
出来れば辞めたくないが、
辞めざるを得なかったら
辞めよう
という複雑な気持ち。

辞めないのは、会社の看板の大きさと給料かな。
社名で、地元はどこでも通してくれる。
沈没船だが、社名は大きい。


生活に困る事なく、
好きなモノも買える。
出世もさせて貰い、
社会勉強、スキル取得、メンタル強化、資格取得もお金も全部払ってくれて、海外出張も行かせて貰い、最後に多額の退職金やら年金も用意してくれる。

有り難いね。

大組織の中で働く事の良さも知った。



年齢的に会社生活にも
そろそろ終わりが見えてきたので、
次の異動か、その次の異動で最後になるかもしれない。

もしかしたら、あっさり、辞めてしまうかも。

相棒からは、充分働いたのだから、
もう働かないで好きな事したらと、
度々、言われます。


セミリタイアしても良いのだけど、
現役に、
しがみついている。

一線で、現役でいる事にしがみついている。

だから、セミリタイアしないでいる。


退職者が多数いて、送別会ラッシュ。
前所属からもお声がかかり、
前所属から離れて、
こんなにも年数が過ぎた事に驚く。

みんなも私も若かったが、
今は、
みんな、オジサン。
私もお婆さん。

会社生活って、あっという間だな。



まだ所属する場所(大きな)を持っていたい。
私、これにしがみついてるよ。



働きながら、学ぶという立ち位置も好きで、
自由であれば、逆に無駄に過ごしてしまいそう。(休日、あるある)

制約があるからこそ、時間をやり繰りして、やるべき事をやっている感じ。


今、頑張ろう。
今、頑張らないと、将来、面白くない。


あ〜、でも、アッサリ辞めちゃうかもね。
そろそろ、自由な時間を、自分のやりたい事に全力投球しても良いかも
とも思う。