今月で退職する方が挨拶に訪れた。
前の部署の方。
前の部署を異動してから5年は経ってるし、
そんなに親しくもないが挨拶に訪れた。
ある有名会社の重鎮を経て、
一技術者として、わが社にやってきた方。
今日、年齢を知って、びっくり。
60歳の定年を経てわが社に再雇用されたので、
66歳くらいかと思っていたが、
77歳だった。
77歳まで、一技術者として働くって、若いわ。
技術者として特別待遇で70歳まで某有名会社にいた。
詳しい話を聞いてみたかったが、某有名会社に残って欲しいと言われるような技術力って、凄まじいわ。
わが社も、お願いして来てもらった。
わが社での工事がほぼ終了して目処がたったことから、本人の希望でわが社を離れる事になったらしい。元々は関西圏の方で、よくこんなに離れたところまで来ていただいたなと思います。
わが社での色々な苦労話はしていたが、
愚痴はなかったね。
清々しい。
本当に凄い人って、清々しい。
自慢しなくても、話せばすぐにわかる。
しかし、前の部署で私に凄くお世話になったと言っていたが、私、そんなにお世話をしてないのだが

人の印象というはわからないね。
接する人に親切にしておこうと思いました

私、氷のような冷たい女だが、なぜか親切な人と思われる事が多い

77歳まで技術者として働く若さの秘訣って何ですか?と聞いたら。
年齢を気にしないこと
クヨクヨしないこと
目の前の事を楽しむ
ですって。
確かに、もう年だから、
なんて思わない方がいいですね。
定年が近くなってきて、
老後の人生に不安や迷いを感じていたが、
年齢を気にしない方がいいですね。
すっきりしました。
先を歩く先輩から、いいこと聞いたな~と思いました。
退職の挨拶は、メール一本で終わりっていう風潮の昨今において、色々な方に挨拶されていて、去り際も丁寧で、人として勉強になりました。老害にならず、そうでありたいですね。