2016/12/7 09:34:09

山田望夢様
先日は鑑定して頂きましてありがとうございました。

実は娘の為に来年転居を考えているのですが、考えなおした方がいいのでしょうか?

娘2005.○.○

彼1984.○.○
私1981.○.○
私と彼はずっと一緒にいることはできないのでしょうか?
今年にはいってからずっと嫌なことばかりが続いていて、一年を通して泣いてばかりいました。
今は本当に生きる気力をなくしており、毎日苦しい日々を送っています。
この苦しみから解放されたいのですが、なにかアドバイス等ありましたらお願い致します。
転職や自宅で仕事をすることなども考えておりますが、精神的にまいっていてなかなか思うようにすすみません。
もう実家に帰った方がいいのか、娘の為に新境地へ行った方がいいのかすごく悩んでいます。
去年は笑ってすごしていたのに、今年は本当に苦しいです。。

よろしくお願い致します。

 

【占いの回答】

2016/12/1110:58:57

こんにちは、京都占いの山田望夢と申します。
占いのご用命を頂き誠に有難う御座います。

さて、あなたと娘さんの相性も良く、娘さんと彼との相性も良く、あなたと彼の相性は抜群の良い相性だと思います。

娘さんにとって、2017年は変化の年だと思います。引っ越しや転校があっても可笑しくない年なのですが、引っ越し先に馴染めず孤独に成り易く辛い思いをするだろうと思います。娘さんの人生観を占いで拝見すると、自立独立運の強い人で、早くに生家を出てひとりで頑張るタイプだと思います。基本的に子供のころは、母親の考えと思いで環境が急変して苦労する暗示があります。父親との縁が薄く、愛情不足で育ちますが、他人に迷惑を掛けたくないと我慢の出来る子だと思います。成長後は。堅実な人生を歩みますから何の心配も無いのですが、恋愛を繰り返しても、生涯を独身で通す可能性があります。彼女は、引っ越しや転校を望みませんが、運命なので仕方が無いのかも知れません。

あなたと彼とのお付き合いは、試練や苦悩を伴うモノに成りますから、もっと気楽にお付き合いが出来る人を探した方が良いと思いますが、彼とのお付き合いも運命だと思いますから仕方が無いかも知れません。

彼の人生観を占いで拝見すると、特に今年は自分の思い通りにゆかない最悪の年だろうと思います。自棄に成ったり、自暴自棄に成って、破滅的な人生を歩もうとすると思います。自分で自分の立場を悪くしたり、応援をしてくれる援助者に嫌なことを言って信頼を失うなど、やること、さすことがすべて裏目に出て、自分に降り懸かって来るのです。その様な大凶運の人の側に居るだけで、あなたも凶運を被ることに成ります。大怪我や大病に成らなかったなら、少し精神的に辛く成る程度で済んで良かったと思います。

彼は、確実に2017年中に職を失って、再就職することは出来ません。2019年までは、アルバイトや臨時雇いの仕事に就くことが出来ても、安定した仕事が出来るのは、2019年に成ってからだと思います。彼自身の性格的な問題も多いので、生き方や考え方が変わらない限り、本当の穏やかで安定した人生は巡って来ないと思います。我慢や辛抱、忍耐や感謝という基本的な素養を養わない限り、彼には明るい未来など無いと思います。ある意味では、あなたよりも、彼の方が、苦しく、悲しく、辛い人生を歩んで居ますが、他人から与えられて居るのではなく、自分で作り出して背負い込んでいると思います。ある意味では、自業自得の状態でしょうが、お酒や薬物に逃げる可能性もあるので、自縄自縛、破滅的な人生に成ると思います。彼自身は、すべてを失って、どん底の人生を経験しますが、その時に初めて、あなたの気持ちに気づくかも知れません。早ければ、2019年ごろで、遅ければ、2021年ごろに成ってからだと思います。この人が結婚している人なら、2017年は離婚して家庭を失い、仕事も失い、自棄に成って犯罪に手を染めるかも知れません。

あなたは、凶運期の彼を支えて、励まし、労うことで、少しでも彼の運勢を改善してあげることが出来ると思いますが、あなた自身も彼の凶運をもろに被りますから、来年も今年と同じような試練が続くだろうと考えます。もちろん、あなたが彼以外の運勢の良い人とお付き合いに成れば、基本的にあなた自身の運勢はさほど悪くないので、穏やかでのんびりした人生を歩むことも可能です。

あなたが、実家に帰ると母親と衝突する暗示があり、新たな苦悩があるかも知れませんから、転職や引っ越しを考える場合は、実家に帰るのはオススメ出来ません。しかし、娘さんの運命式から判断すると実家に帰ることが運命なのかも知れません。それは、2017年から2020年まで娘さんが祖父母の家で育つ暗示があるからです。

あなた自身が、自分の宿命や因縁を浄化しない限り、自らの言動と行動で窮地に追い込む傾向があります。彼の考えや思いは、あなたに似たところが多分にあるので、彼は自分の鏡に映った姿だと思って、前車の覆るを見て後車の戒めにして頂ければ、自分の人生の参考に成るかも知れません。彼の考えには、矛盾する部分が多く、あなたにも、この矛盾があると思います。自らの喜びと幸せは、身近な人に喜びと幸せを与えることで、おのずと自分自身に返って来ると思います。因果応報とは、人に与えたことが善行でも、悪行でも、必ず自分自身に返って来るということです。

あなた様と娘さんのご健康とご多幸をお祈り申しております。