こんにちは!うちのブログを見てくださりありがとうございます。ふたりの猫と暮らす、コピペブログアカデミーの募集が最終日になってそわそわしているにゃちのらですチュー

 

このブログでは、自分が体験したことや気になったことを何でも書いています。あなたのお役に立つ情報が見つかりますように。

 

なかよくしてもらえたらとってもうれしいので、お気軽にフォローやコメント、いいねなどしていってくださいねおねがい

 

と言うことで今回は、前回に引き続き、コピペブログアカデミーで見ることができる2本目の動画とそこでもらえるプレゼントについて、簡単な説明と感想をお話させていただきます。

 

コピペブログアカデミーに参加できるのは5月16日までなので、もう過ぎちゃったと言う方はすみませんガーン

 

 2本目の動画「AIの強みを120%引き出すブログ運営戦略」の感想

 

こちらの動画では、AIが得意なこと、苦手なことは何かを教えてもらえます。

 

AIがうまいブログ記事を作ってくれなくてイライラする方には、目から鱗の情報だと思いますので、ぜひ講座に参加して動画をチェックしてみてください。

 

自分もAIのプロンプトをあれこれ指定しては、うまくいかないとイライラしていました。

 

そして2本目の動画ページにコメントすると、すぐにメールで4つのプレゼントが送られてきます。

 

 3個目のプレゼント「【完全図解】スタート時の疑問を全て解決するブログ開設マニュアル一式」の感想


こちらは2個のPDFファイルになっています。WordPressのブログを作るやり方を教えてくれるPDFファイルなのですが…。

 

なんとGoogleアカウントの取得方法から教えてくれますびっくり

 

こんなにたくさんのことをていねいに解説しているマニュアルなので、WordPressを触ったことがない方には心強いですね。

 

  • Googleアカウント作成
  • Gmail取得
  • ドメイン契約・取得・設定
  • サーバー契約・設定
  • WordPress、テーマ、プラグイン、ウィジェット導入
  • URL転送設定
  • SSL化
  • Googleアナリティクス導入
  • サーチコンソール導入
  • お問い合わせなどの固定ページ作成
  • メニュー作成
  • パーマリンク設定
  • 投稿の仕方
  • 画像のアップロード方法
  • 文字装飾方法

 

などなど…「これだけやっておけば安心」と言う情報が網羅された、WordPressの教科書とも呼べるマニュアルです。こちらが無料でもらえるのはスゴイですね!爆笑

 

 4個目のプレゼント「ブログで稼ぐ」の基礎知識 & 戦略全体像マニュアル」の感想

 

こちらも2個のPFDファイルになっています。どのようにしてブログで稼いでいくのかと言うお話です。

 

個性や特別な知識がなくてもできるやり方を教えてくれます。誰でもできると言うのは、心強い言葉ですよね。

 

ネタバレすると「Googleアドセンスをやりましょう」と言う話なのですが、このプレゼントを読むことで、なぜそれがいいのかを理解してから取り組むことができます。

 

前回の講座でも同じプレゼントをいただいたのですが、今回は内容が最新版になっていました。

 

 5個目のプレゼント「徹底的に削ぎ落とし、本当に必要な事だけにまとめたブログ運営徹底マニュアル」の感想

 

こちらも2個のPDFファイルです。先ほどのGoogleアドセンスをやるためには、まず審査に合格しないといけません。

 

1個目のマニュアルでは、その合格するための大事なポイントを、全部教えてくれます。

 

自分が昔アドセンスの審査に合格したときと比べて、恐ろしく基準が厳しくなっていました。

 

これを知らずにアドセンスの審査に挑むのは、かなり無謀ですね…!ガーン

 

さらにアドセンスの申し込み方までていねいに教えてくれます。

 

2個目のマニュアルでは、キーワードの見つけ方や記事の書き方を教えてもらえます。

 

キーワードについては、どのツールを使ってどこを見て、どう判断すればいいのかまで書いてあります。

 

記事の書き方についても、どのような構成で書けばいいのかなどを知ることができます。

 

やってはいけないことも書かれていて、自分はちょっとこれに引っかかっている気がするので、気を付けなくてはと思いました。

 

 6個目のプレゼント「【中級者向け】アクセス数5倍・10倍も当たり前!ブログ分析・テコ入れマニュアル」の感想

 

こちらは中級者向けなので、今の自分にはぜんぜん関係ない内容でした。

 

ブログ記事が50個は必要なのだそうです!笑い泣き

 

50記事ってヤバいですよね!

 

でも理想は100記事なのだそうです!びっくり

 

ですがコピペブログアカデミーに参加すると、隙間時間でブログ記事が書けるようになります。

 

なので50記事も夢じゃないですよ…!と、まだ20記事くらいの自分が言ってみます口笛

 

50記事くらい書けたら、サーチコンソールのここをみてこのように判断して、こう直してみるとアクセス爆上がりするかも!と言うお話が書いてありました。

 

テコ入れは自分にとってまだ遠い話ですが、関連記事の書き方は勉強になりました。気を付けないとまったく意味がないものになってしまうのですね。

 

 ありがとうございました!

 

今回は、コピペブログアカデミーに参加すると見られる動画(2本目)と、その感想を書くともらえるプレゼントについて紹介しました。プレゼントが多すぎて、すごい長くなってしまいましたね…!笑い泣き

 

動画はあと2本あるのですが、コピペブログアカデミーは5月16日までしか参加できないので、残念ながらすべての紹介をする前に募集が終わってしまいますガーン

 

隙間時間でブログを運営する方法がわかるだけではなく、WordPressのブログを作る方法や、Googleアドセンスの審査に合格するための方法がわかるマニュアルももらえますので、気になる方は急いで参加してください。

 

コピペブログアカデミー

 

最後までお付き合いくださりありがとうございました!爆笑