大浦まさし「5月28日、アユとあそぼう大津川」 | 和泉市議会議員 大浦まさしの日記

和泉市議会議員 大浦まさしの日記

和泉市の市議会議員であり、魚釣りのインストラクター、市政と魚に対して熱い情熱を持って取り組んでおります。
(平成24年 
和泉市議会議員選挙
において初当選)

今日は「アユとあそぼう大津川」の日でした。

私は和泉市議会議員としてではなく、全釣り協釣りインストラクターとして🎣(釣りは無しで)参加しました。



この事業は平成25年に(今年大阪府議会の議長になられた㊗️)森和臣府議のご尽力で始まった素晴らしいイベントです。




今日も朝イチから顔を出しに来てくれはりました。ありがとうございました😊



去年は中止でしたが、今年は申し込み制で参加者数を100名ちょっとに絞って開催、晴天にも恵まれて良かったです。





アユや



ウナギ



他にも色々



たくさん獲れました。


(↑魚を真剣に見つめる忠岡町の三宅議員)


水質検査なんかもやります。


放送係と言えば「スージーさん」!

今日も絶好調です!


三宅議員、水質調査のお手伝いにも回ってくれてました。




お手伝いと言えば泉大津市の野田議員さんや高橋議員さんも来て頑張ってくれてました。



大津川の清掃活動を頻繁に行ってくれている「こどもの未来を守る南大阪」さんからもたくさんのメンバーが参加して下さいました!↓



大津川にはこんなにたくさんの種類の生物が確認出来ているんですよね。↓



今年もアユはしっかり確認出来ました。↓



なかなか良いサイズで数も出ていました。

後日の大津川生き物ネットワークでの報告会議が楽しみですね。




今日は関係して下さった皆さんお疲れ様でした。

私も楽しくお手伝い出来ました。

ありがとうございました😊