大浦まさし「7月16日、和泉市コロナウイルス対策支援策第3弾の案が示されました」 | 和泉市議会議員 大浦まさしの日記

和泉市議会議員 大浦まさしの日記

和泉市の市議会議員であり、魚釣りのインストラクター、市政と魚に対して熱い情熱を持って取り組んでおります。
(平成24年 
和泉市議会議員選挙
において初当選)

昨日和泉市からも、報道各社に情報提供もされたと言うことと、議案書も議員に配布されたことを受けて、お知らせしても良いと確認をとった上で、市が考えてくれている「コロナウイルス対策支援策第3弾(案)」の内容を抜粋してご紹介させていただきます。



なお、現時点では市からの案ですので、
まだ決定ではありませんので参考としておいて下さい。



①妊婦さんへのインフルエンザ予防接種の助成




②中学3年生・高校3年生へのインフルエンザ予防接種の助成(受験生を対象にするらしいです)




③町会・自治会活動の感染予防対策
自治会からのこの要望は多いです。




④お買い物割引きチケット事業
1000円買ったら半分の500円割引き券が使えるみたいです。




⑤新生児特別定額給付金




⑥幼稚園・保育所等の給食無償化
市立だけでなく認定こども園(私立)も対象に




⑦障がい者への商品券の配布



それ以外にも、


・避難所装備の充実

・事業者向け相談事業等の充実

・ひとり親世帯臨時特別給付金に、市独自で追加

・バス、タクシー内の感染拡大防止対策

・高規格救急車の購入

・保育所、幼稚園の感染予防対策

・小中学校の感染予防対策



などを提案してくれる予定です。



全ては書ききれないので市民の皆さんに関連するところだけ抜粋しましたが、以上のような事を市は考えてくれており、私たち市会議員は7月22日の臨時議会にて議案審議を致します。



もっと詳細が分かれば、また後日お知らせしたいと思います。