イメージ 1

去年の11月に長瀞のライン下りに行った仲間たちで、
またまた遠足に行ってきました。
その時の日記(2006.11.14)には大人の遠足に関して、

「要するに30歳を超えている大人たち7人で遠足に行ってきました」

と書いてありますが、今回は21歳のコが一人参加して前回よりも賑わっていた
気がする。

今回の目的は、バーベキュー&日帰り温泉。
まずは西多摩の日の出町自然休養村にある“さかな園”を目指す。
ここはホームページによると、

「美しい自然環境のなかで、魚を捕りながら一日楽しく遊べます。ニジマスの渓流釣りや子供と一緒に遊べるニジマスのつかみ捕り(網すくい)など子供にも安心して遊ぶことのできる河川です。バーベキュー施設・アスレチックなどご家族ご一緒に、また幼稚園児や小学児童の夏休み活動、遠足にもご利用くださるようお待ちいたしております」

とのこと。
しかし、そこは“大人の遠足”。
着くや否や、火をおこし、肉・野菜・ソーセージ等々を焼き、とりあえず、缶ビールで乾杯!!!
ニジマスも釣りもつかみもせず、最初から発注。
締めの焼きそば前に塩を振って塩焼き。

いやぁーーーーーーーーー、美味かった!!!!!
肉もソーセージも野菜も、久々にエバラ焼き肉のタレで食べたんだけど、
自然の中、みんなでわいわいやりながら食べるバーベキュー、最高!
特にニジマスの塩焼きが絶品!!!美味美味!!!!!

たらふく食べた後は、いざ“生涯青春の湯、つるつる温泉”へ!!!!!
と、気合いの入ったネーミングの温泉につかり、つるつるになって、
生ビール、生ビール、生ビール、生ビール…

極楽な1日でした。