イメージ 1

どーも。細菌、じゃなくて最近、引きこもりがちな近江谷太朗です。

毎日欠かさずやってるのがDSの“もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング”と

“英語漬け”あと、iPod nanoでやってる“iPodで英会話”というソフト。

あとは本読んだり、ビデオ見たり、カレー作ったり、

willcom W-ZERO3[es]をいじったりで

気がつけば1日が終わっちゃってます。

いいのか!そんなに引きこもってて? という気持ちもちょっとあるけど、

おかげで、ZERO-3なんかiTuneから曲をそのまま取り込めるようにできたし、

今日はSkypeできるように頑張ったし、英語の勉強もしてるし、

自分的には有意義にインドアってるつもりでいます。


でね、一応DSはゲームとしてではなく、主に脳のトレーニングや英語の勉強に

使ってるわけなんだけど、あ、今日初めて脳年齢20代突入した!っていうか

いきなり22歳!

んーーー、ちょっと問題に恵まれた感じはあったんだけどね。

まあ、明日以降に要注目ですな。


そう。唯一、身になるとは思えないことに時間を使ってると思うのは、

DSのもっと脳トレのトレーニングの一番最後に、トレーニングとしてではなく、

「リラックスしてね♪」ってノリで入ってる“細菌撲滅”という“落ち系”?のゲームです。

ぷよぷよみたいなやつなんだけどね…

これがねー、ちょっとハマり気味。

初めてMacを買って“まきがめ”をやった時くらいハマってるかも…

まあ、ゲームだけど反射神経とかいろいろ使ってる感じだから、まあいっか。

とりあえず、飛行機級になるまではやめられねーな…ふっ。←なんでカッコつけてんの?!