もうお手元に届いている人もいるかと思いますが、


一応、アップしてみましたニコニコ



ちなみに近江谷、平賀、西ノ園が学ランを、高野志穂がセーラー服を着ていますが、


実際に学生の役をやるわけではないのでご安心くださいべーっだ!



時代は1971年(昭和46年)、世間は「安保、安保っ!」と騒いでいた。


舞台は北海道の片田舎の職員寮。


先生たちが集まる食堂からは楽しい笑い声が絶えなかった。



誰もそんな中に革命を起こそうとする人物が潜んでいるとは思いもしなかった…





ってな感じで久々に北海道弁を喋るかも目



まあ、一応高校卒業するまではほとんど帯広だったんだけど、



もうすっかり抜けてるから



台本できたら地元の友達に電話してチェックしてもらおう電話



ちなみに、作・演出の樫田さんも菊池均ちゃんも北海道出身だべさにひひ



みんな観に来ればいいっしょや得意げ



…こんな感じだったかなぁシラー