自己紹介遅くなりました、、
一回生のさか本昌弥です
さかという漢字は土へんに谷で﨏本ですが文字化けしてしまうことが多いです
今も文字化けしているのではないかと怯えながら書いています
ちなみに名字をインターネット検索したところ全国で20世帯以下でそのすべてが岡山県にいると書いてありましたが僕の実家は惜しくも隣の兵庫県です
インターネットの情報は鵜呑みにしてはいけないのだと再認識しました
もしこの名字でなかったらインターネットの情報を鵜呑みにして何らかのトラブルに巻き込まれていたかもと思うとこの名字には感謝してもしきれません
僕の自己紹介の鉄板である名字の話ででつかみはバッチリと思いますのでそろそろ僕の成長の過程とラグビーとの出会いを語っていきたいと思います
小学校では少年団野球部に入っていてでゴロをとるのがうまかったのでセカンドやショートをしていました
その頃からみんなよりも一段背が低く背の順では一番前で手を伸ばさなくてもいい立場でした
中学は受験をへて甲陽学院に入学しました
中学でも野球部に入り少年団野球部の経験をいかしてセカンドをしていました
しかし中3のときに肘を壊してしまい試合には出れなくなりました
そのまま甲陽高校に上がっても何か新しいスポーツを始める気になれず帰宅部の一員になりました
それはそれで楽しかったのですが体育や昼休みにするサッカーなどで体を動かすのが楽しみだったのを覚えています
そしていよいよ舞台は大学へと移ります
念願の大学に合格し受かれていたのもつかの間、さまざまな部活から引くほど勧誘されました笑
そのあいだを潜り抜け外に出るとラグビー部がピザパーティーをしてるではありませんか!
それがラグビー部とのはじめての出会いでした
もともと大学では肘を酷使しないけどしっかりした運動部に入りたかったのとラストチャンスになるかもしれないのでチームスポースがしたかったのでラグビー部も候補にあったのですが、決め手となったのは新歓での部の雰囲気でした
この部活なら6年間充実させれるにちがいないと思ってラグビー部に入部しました
練習はかなりバテバテで阪名戦では25分で死にそうでしたがこれからラグビー部の戦力として活躍できるように頑張っていきます!
明日も部活がありますのでこの辺りで筆をおいて自己紹介を書くに当たって思い出した出来事を懐かしみながら床につきたいと思います
一回生のさか本昌弥です
さかという漢字は土へんに谷で﨏本ですが文字化けしてしまうことが多いです
今も文字化けしているのではないかと怯えながら書いています
ちなみに名字をインターネット検索したところ全国で20世帯以下でそのすべてが岡山県にいると書いてありましたが僕の実家は惜しくも隣の兵庫県です
インターネットの情報は鵜呑みにしてはいけないのだと再認識しました
もしこの名字でなかったらインターネットの情報を鵜呑みにして何らかのトラブルに巻き込まれていたかもと思うとこの名字には感謝してもしきれません
僕の自己紹介の鉄板である名字の話ででつかみはバッチリと思いますのでそろそろ僕の成長の過程とラグビーとの出会いを語っていきたいと思います
小学校では少年団野球部に入っていてでゴロをとるのがうまかったのでセカンドやショートをしていました
その頃からみんなよりも一段背が低く背の順では一番前で手を伸ばさなくてもいい立場でした
中学は受験をへて甲陽学院に入学しました
中学でも野球部に入り少年団野球部の経験をいかしてセカンドをしていました
しかし中3のときに肘を壊してしまい試合には出れなくなりました
そのまま甲陽高校に上がっても何か新しいスポーツを始める気になれず帰宅部の一員になりました
それはそれで楽しかったのですが体育や昼休みにするサッカーなどで体を動かすのが楽しみだったのを覚えています
そしていよいよ舞台は大学へと移ります
念願の大学に合格し受かれていたのもつかの間、さまざまな部活から引くほど勧誘されました笑
そのあいだを潜り抜け外に出るとラグビー部がピザパーティーをしてるではありませんか!
それがラグビー部とのはじめての出会いでした
もともと大学では肘を酷使しないけどしっかりした運動部に入りたかったのとラストチャンスになるかもしれないのでチームスポースがしたかったのでラグビー部も候補にあったのですが、決め手となったのは新歓での部の雰囲気でした
この部活なら6年間充実させれるにちがいないと思ってラグビー部に入部しました
練習はかなりバテバテで阪名戦では25分で死にそうでしたがこれからラグビー部の戦力として活躍できるように頑張っていきます!
明日も部活がありますのでこの辺りで筆をおいて自己紹介を書くに当たって思い出した出来事を懐かしみながら床につきたいと思います