さいご!
最終日。
そこそこ早起きして街に繰り出そう!って。
一応ホテルで無料の朝食サービス(パンとか卵とか置いとくから、勝手に調理して食べていいよー。お茶とコーヒーもあるよーなやつ)があったので、ゴマのついたパンだけ一個食べてきた。
台湾ってカフェ文化もあるし、朝食含めて外食ばっかりでしょ?
朝からやってる台湾風の朝食屋さんの他に、パン屋さんがたくさんあるんだよねー
あとパン屋さんで売ってるパイナップルケーキが美味しい!
だからかホテルのパンもモチモチで美味しく感じた笑
あ、ホテルの外観もトリックアート風になっててすごく可愛かった!
ちなみにBeimen Wow Poshtelというところでした!✨
朝ごはんは去年も行った雙連朝市へ。
ここもなんだかんだ歩いて行けたし、今回の旅行の活動範囲は狭いけど、本当に2日間でみっちり!
この提灯が可愛いよねー!
前より人がたくさんいる?というか、日本人の観光客がたくさんいた気がする👀
中身なかった\(^o^)/
ちょっと甘い系期待したのになあーーー
半ばでtちゃんの忘れ物というか落し物に気づき、来た道を戻りつつホテルへ。
見つかったのはよかったけど、もう朝市戻る元気は…って事で、まだオープン前の地下道を通って台北の駅方面へ。
三越の横にあって気になってた台北牛乳大王!
パパイヤミルクが人気らしいのだけど、ハズレたくないので杏仁ミルクのホットにしました☺️
パパイヤ一口もらったけど、うーん特に…
杏仁はアマレットミルクな感じだから安定の美味しさだったヾ(@⌒ー⌒@)ノ
お土産をぶらぶらみつつ、最後の台湾食!
朝食屋さんに入ってみたい!って事で、駅付近のお店へ。
かなり寂れてたけど、味は美味しかった笑
豆漿(豆乳)と蛋餅(台湾風クレープ)!
豆漿は日本の豆乳と違って、もっとあっさりな感じで飲みやすい!
蛋餅は肉の粉(桜でんぶみたいな)入りにしたのだけど、モチモチな生地に玉子とネギ!
あとお肉のあじもマッチしてて美味しかった🤗
そのあとは行きと同じ電車で桃園空港まで。
今回もやりたいことをぎゅっと詰め込んだけど、慣れもあって調子よくまわれたし、やりたいこと、食べたいもの、大体クリアしたし!
月下老人へのパワーチャージも、龍山寺のいい結果のおみくじも!
それから変身写真がとても楽しかったww
だいぶいろいろやった感はもちろんあるけど、まだまだやりたいことはたくさん!
胡椒餅食べたいし、
海老釣りたいし、
結局茶藝館いってないし、
九份も昼間に行きたいし、
十份やもっと郊外にも行きたい!
また来年の予定も立てなきゃね\( ˆoˆ )/