から、今日もムシムシ暑いので、かき氷の話でもしましょうか(笑)
大学がある駅にあるので、よく店の前を通ってたんだけど、、
ああ、また食べ物の話…
数年前からハマっているかき氷。
親友くんに影響されました…笑
家から自転車でちょっと行ったところにひみつ堂という有名なかき氷屋さんがあるので、そこに行き始めたところから話は始まります…
谷中 ひみつ堂
わたしが初めていった時に食べたのは黄色い、河内晩柑。
手前に見えるのは親友くんのイチゴ。
このイチゴの赤さと照り!素晴らしい…!
ひみつ堂は夏になると必ずテレビで取り上げられて、激混みになるんだよねー。
冬のグラタン、いつか食べたい。
谷中は好きなお店、素敵なカフェ、アートな場所、美味しいお惣菜屋さん、いろいろあるから、またいつか谷中の話もしたいな。
ちなみにひみつ堂では他に、うぐいす桜、紫陽花、せとかヨーグルトなんかを食べました。
せとか、美味しかったなあ。
目白 志村
黒蜜きな粉
ちょっと噎せる(笑)
でもすごく美味しかったヾ(@⌒ー⌒@)ノ
きな粉大好き!
下北沢 しもきた茶苑大山
ほうじ茶!!!
すーっごい並んだ記憶が…
お茶屋さんだから、お茶がすごく美味しいんだよね。
毎年、食べたいねーって話してたのに、毎回定休日だったり、下北のお祭りに出るとかでやってなかったりしてて、やっと食べれたお店。
原宿 ぎおん徳屋
上が抹茶で、下は練乳金時。
お上品。そしてオシャレ。
原宿のユナイテッドアローズの下にある所からオシャレ。
お味も、一番上品さを感じました笑
十条 だるま屋
この日の氷は天然氷じゃなかった残念。
イチゴ味だけでもすーっごいいっぱい種類があるの!
安いやつから、お高いイチゴ味まで。
ぜひぜひ天然氷でお高いのを食べて欲しい。
ちなみに夏になると長蛇の列!
普段は地元のおじいちゃんおばあちゃんばっかりなのになあ。
春に売ってたあまおう草餅といういちご大福のような和菓子が死ぬほど美味しそうでしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
あまおうの大きさでお値段が違かった笑
長瀞
長瀞阿左美冷蔵の氷!
長瀞は前々から、わたしのかき氷仲間である伽地さんにオススメされていて、やっと去年小旅行。
鮎飯、ライン下り、いろいろと楽しかったけど、やっぱりメインはかき氷(笑)
きな粉が美味しくって、入れ物に入ってたきな粉、ほとんど使った気がする。
他に仙台で食べたずんだかき氷、神保町のオシャレカフェの抹茶、日光の天然氷のイチゴとかあるんだけど…
またいつか。
ああ、かき氷、好きだなあ。
地元なのもあるけど、季節でいろんな味を楽しめるから、ひみつ堂が一番好きなお店。
かき氷は今や夏だけじゃない!
でもやっぱり夏に食べたくなるんだよね。
今年も食べれるといいな。
ね、親友くん?
もちろん、紅茶もだけど。
…パンケーキも?