お祭り! | ♡


毎年この時期になると、地元のお祭りが行われます。


{C2166873-87AC-42C1-9669-DC2C9030448A:01}




天皇祭

親しみを込めて普段は天皇さんって呼んでいる、南千住の神社。
素戔雄天皇を祀る、素戔雄神社のお祭りが天皇祭なのです(`・ω・´)

地元 町屋の大通りを15もの神輿が練り歩きました。

{3D5AD5C1-5DC5-4D5F-BAF9-B12C5F6B8EF7:01}

{24DD0E5E-98A8-46B2-9E76-FEA59B4D4C63:01}








町屋の神輿が何でかっこいいかって、二天棒だからなんだよね。
持ち手が 井 型の神輿とは違って、二天棒は持ち手が 二 型。

一番の見所は左右に大きく神輿を揺らす所。
間近でちゃんと見たけど、支える人が伸びの力を使って支えててすごかった。

ちょっと何言ってるかわからない?

それなら見に来るしかないでしょヾ(@⌒ー⌒@)ノ





雨だったけど、通りには人がわんさか!
とても賑わっていて、良いお祭りでしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

(その割にはもうちょっとうちの店、混んでくれてもいいのに…)







{00F18138-F127-48EA-8236-D048BC7BC076:01}


バイト帰りに近くの神社に寄って、おやつを買いました。




ベビーカステラヾ(@⌒ー⌒@)ノ

{527EBE71-6F71-476F-BB8E-D3D4E4C65CDE:01}



うまうま(o^^o)






昔はお祭りもお神輿も大好きで、父親について大人神輿を担ぎに行ってたのになあ。
いつからお祭りの格好、担ぐ時の掛け声が恥ずかしい!っと思うようになったんだろ。


思春期か…




いつか大人になったら担ぐ日が来るのだろうか。
それから子供が生まれたら、絶対、子供に町屋のお祭りを見せてあげたいなあ。






そんな事を思いつつ、ベビーカステラのお供はマリアージュフレールのマルコポーロをいれました。






まだまだ雨は続くけどがんばろ!
そうそう、家の裏の紫陽花が咲いた!

{456B428E-7C6D-4C97-8ACA-0CDB3D022157:01}





雨に負けない(`・ω・´)