以前は白髪染めシャンプーで
バランローズKUROシャンプーの
ダークブラウンをお勧めしていましたね。
私も最近までサロンでの
カットと白髪染めから一月ほど経つと
生え際の白髪が伸びては髪が浮いて
生え際が透けてるように見えるのが嫌なので、
バランローズKUROシャンプーで
誤魔化していました(笑)
でもカラーシャンプーはどうしても
何度か使っていく毎に色が付いていく
ものなので、
トリートメントとしての成分は良くて
頭皮にも優しいとしても、
毎日浸透するまで洗い続けて時間を置く
のは効率として厳しいかなぁと。
そこで今回は思い切って、
ビーリスのエアリ-カラーリングフォームの
ブラックを試してみることにしました。
ひょっとするとこれ、
SNSの広告や動画なんかで見た事がある人、
結構いるかもしれませんし、
良い値段だけど実際はどうなの?って感じで
胡散臭い広告系は申し込みたくないし、
って感じの人が結構多いんじゃないかなぁと。
そこで今回は実際に使ってみたので、
バランローズKUROシャンプーと比べてどうかも
検討の参考にしてもらえれば良いかなぁと。
ただ、こちらは皮膚アレルギー試験(パッチテスト)を
やるように強く注意がされているので、
過去にヘアカラーでかぶれた事がある人には
残念ながらお勧めできないものになってしまうのかなぁと。
その点ではバランローズKUROシャンプーの方が
良い人もいるんじゃないかと。
値段の方は1つで5000円以上と少し高めですが、
脱色剤、シリコン、パベラン、過酸化水素、タール系色素、
紫外線吸収剤といったものは含まれないようです。
バランローズKUROシャンプーから切り替えてみてどうか、
バランローズ3日目の状況から実際に使った
私の頭の画像をお見せします。
生え際1,2cmの白髪をうっすらブラウンでは
なんか良くない感じですよね。
ここから使ってみて15分ほど放置後、
洗った直後と乾かした後をお見せします。
洗った直後でまだ乾かしていない状態ですが、
先ほどの状態と比べると「おおっ!?」って感じで
鏡見て驚いたのですかさず撮りました(笑)
ちなみに私は前頭部には白髪が多い反面、
後頭部は白髪があまりないので、
白髪の多い生え際だけに実験してみたのですが、
今後は私はビーリスかなぁと。
そしてドライヤーで乾かしたら
以下の感じになりました。
Amazonなんかのコメント欄では、
痒くなったとかいろいろ挙げられていますが、
私はむしろ痒みなんかは全くなければ
心地良い感じでした。
ただ、臭いはちょっとしたかなぁという具合ですけど、
ビニール手袋の上に泡を出してマッサージするように
塗ってから時間を置いて、
あとはシャンプートリートメントで洗い流すだけなので、
すごく楽でした。
何よりも毎日ではない上に染毛はひと月ぐらい持つらしく、
値段も高価ではあるけどバランローズよりも安いので、
私的には白髪染めはこちらかなぁと。
ただしこれはあくまでもブラックであって、
他のカラーが良いという保証はありません。
他のカラーはコメント等で今一つみたいな事を
挙げられている人もおられたので(苦笑)
今回は白髪染めシャンプーを
バランローズからビーリスに切り替えたお話でした。
柳生久志

======================
その他のSNS